週末は常連様Kさんとマンツー。
天候・海況ともに最高の今週末。
春を通り越して、急に夏が来た。。感じ。
エントリー前の雑談で・・『深場』がリクエスト。。。との事に。
ちょっと前まで、鼓膜破れてたガイド捕まえて 『深場』 とは
「・・・鬼か?」
と、思ったけど(爆)
まぁ、遅かれ早かれ、大深度潜水も試験的にやらねばならないし
超常連様とマンツーの時こそ、最大のチャンス!でもあるな、と。
僕の現状として、『行きはヨイヨイ・・帰り(浮き耳)がコワイ』 訳ですが
慎重に慎重に、行ってみましたよ、チョイと底まで。
で、底ではリクエストのハゼを数種チェック

そのひとつ『アケボノハゼ (写真は、今日のヤツじゃなく、御蔵からですが)』
ヤギを覗けば

『ホシゾラワラエビ』
まだ、耳に神経がイクせいか・・・
あまり小さな生物探す余裕が無かったけど(苦笑)
無事、問題なく大深度潜水もクリア!
で、リーフトップ(浅場)に帰ってきてから
ちょいと “変” な『シマキンチャクフグ』発見。

すぐに・・どこが“変”か気がついた人は あなたも“変人”かも知れませんね。
よく解らない方は、『シマキンチャクフグ』で検索してみて
色んな画像と見比べてみてくださいませ~。
ごく希に
ちょっと変わった個体に逢う事もあるんすよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ
4/1より、一部 料金の変更がございます。
なにとぞ、諸事情をお汲み取りの上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
尚、今後とも変わらぬお引き立てのほど、心よりお願い申し上げます。
詳しくはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。
『世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~