人気ブログランキング | 話題のタグを見る
15.1.2 早速、2015年最大級トピックス(?・笑)
強い冬型で、全国的に冷え冷えのお正月ですね。
ここ、沖縄も昨日よりも風は弱まりましたが
年間でも屈指の寒さになっております。

そんな中、本日はYさんとマンツーでビーチダイブ。
今日のレッドは透明度も抜群!!それならば、遠出のリクエストもお応えしましょう~。

と。

『タンザクハゼ』
15.1.2 早速、2015年最大級トピックス(?・笑)_b0100730_2153148.jpg
今日はsp.のチェックも目的。(写真はないけど、観察はバッチリ)




この冬の見所にもなってる『ギンガメアジ』も狙ってると
15.1.2 早速、2015年最大級トピックス(?・笑)_b0100730_2192895.jpg



・・・


『コガネシマアジ』の群れも横切り
15.1.2 早速、2015年最大級トピックス(?・笑)_b0100730_21103789.jpg






マクロ目線で楽しんでると
15.1.2 早速、2015年最大級トピックス(?・笑)_b0100730_21125572.jpg
『ミゾレフグの幼魚』とか



人気者
15.1.2 早速、2015年最大級トピックス(?・笑)_b0100730_21183032.jpg
『ニシキフウライウオ』とか



本来、温帯域に多い(東の海域は温帯種がチョイチョイ目撃される率が高い)
15.1.2 早速、2015年最大級トピックス(?・笑)_b0100730_21234784.jpg
『オキゴンベ』とか






かと思ったら、どデカイ『マクブ(シロクラベラ)
15.1.2 早速、2015年最大級トピックス(?・笑)_b0100730_21154726.jpg
の出現にビックリ (あ、比較対象で写ってるダイバーさんは、別のショップの方です)




しつつ

普段行かないエリアもブラブラ彷徨ってみると



本日・・・一番のビックリ!!!!!
いや、もう早速 2015年、最大のビックリかも?!


水深8mほどにある小さな根に
15.1.2 早速、2015年最大級トピックス(?・笑)_b0100730_21313266.jpg
どうみても『ベニハナダイ』 幼魚、発見。。。

この魚は、深場を好む種で、今まで潮通しの良いドロップのポイントの
40m辺りの底部などでしか見たことがない
(それがレッドの浅場に現れたのが、トピックス!)


先入観から・・ホントに『ベニハナダイ』か?
海中では頭が?????になったけど
やっぱ、ベニハナダイだよねぇ~。
ま、なんかの間違いでイレギュラー的に、ここに辿り着いてしまった個体なんでしょう。




と、「クソ寒い・・」とか、ブツブツ言いつつ

1D目・・76分
2D目・・85分
3D目・・93分

・・・潜水時間、右肩上がりですやん。。。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お知らせ

当店では、お問い合わせに対し出来るだけ早めの対応を心掛けております。

メール送信後24時間以内にこちらからの返信が届かない場合は、何らかの不具合が考えられます。
その際は、大変お手数ですが再度メールして頂くかお電話でのご連絡も重ねて頂けますでしょうか。
どうも、この頃このようなトラブルが数件おきているようです。。宜しくお願い致します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!


潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
海ュ~ジアム

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
沖縄本島のスズメダイ

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
沖縄本島のベラ

世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。
世界の海ブログ』 毎月28日担当。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by sensuiannai285 | 2015-01-02 21:51 | 今日の海情報 | Comments(0)


<< 15.1.3 正月休みも終盤。 15.1.1 潜り納め、潜り初め。 >>