その、
昨日の午後の前線通過にて、風向きが変わりましたんでね。
久しぶりに、北風です。
朝一は、ちょっと一枚羽織りたい・・と感じるヒンヤリ感だったけど。
天気はバツグン!だったんで、日中は暑いくらいに!
日向ぼっこが最高です。
雨の少ないGWは歓迎!乾杯!っすわ。
ま、『GW・GW。。』言いつつ、タイミング的にはSさんとマンツー(のんびり・笑)
ちょうど、リクエストに挙がったポイントは北風に最適。
行きましょう、ご案内しましょう。
“リクエストに挙がった生物”はハードル高めだけど・・
ま~、それはさておき(笑)楽しんでまいりましょう。
エビ見たり、カニ見たり、ウミウシ見たり。

『ヨコシマエビ』

『キヌゲカイカムリ』

『キイボキヌハダウミウシ』
エビ見たり、カニ見たり、ウミウシ見たり。

『カザリイソギンチャクエビ』

『シカクイソカイカムリ』

『ミカドウミウシ 幼』
ま、ハゼも見ます。

『イトヒキハゼ属の一種 (ホワイトアイ)』
そして、口内保育中のテンジクダイの仲間も目に付く
時季!だけど

すでに孵化して
この世に生を受けた子供たちも、沢山目に付きだしている!
もう・・・ホント、もうすぐ
幼魚で溢れた季節がやってきまっせ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~