人気ブログランキング | 話題のタグを見る
14.4.14 金武湾をボートで。
昨日までの夏日は、一旦終了。
夜のうちに前線が抜け、風向きは一転北風に。


北風・・

その、時々で『ラッキー』に感じる時もあるし
『アンラッキー』に感じる時もある。



沖縄本島の有名ポイントの多くは北風に弱い傾向にあるので
そんな、ポイントを狙ってた場合は、アンラッキー。。となるのだが

当然、北風が吹いた方がコンディションが良くなる海域もあるワケで!
ただ、北風に強い場所は・・今まではあまり知られいてない場所が多く
(夏場の方が沖縄に訪れるダイバーが多く、おのずと夏の南風のポイントの方需要が大きい)
北風に強い海域は、冬もダイビングを楽しむ『スキモノ御用達』の
知る人ぞ知るマニアックな場所・・が多いワケで。


そんな意味で、今日は『めちゃラッキー!』です。

ちょうど、常連様Iさんの今回の一番のリクエストは
金武湾のボートダイビングだったもので。

金武湾は北風に強い海域で、夏場よりも冬場に需要が高い場所。
昨日までの夏日・・よりも、北風ビュービューの方がマスト!
(もちろん、無風なら、それが一番いいけど・・笑)


一口に金武湾と言っても、とても広く、ポイントの表情も色々。
今日は湾の口部、外洋的環境のポイントチョイス。


透明度も高く、オキナワスズメダイ等がエッジで大群を成す。

14.4.14 金武湾をボートで。_b0100730_20221047.png




Iさんは写真を撮らず、見た魚をメモしながら
フィッシュウォッチングを楽しむ。

14.4.14 金武湾をボートで。_b0100730_20251862.png


ので、僕が記録(写真)係なんですが
見返すと、僕もつられて(?)写真あまり撮ってなかった。


現在、金武岬のリーフは『ヤマブキベラ』の求愛がすごい。
オスが縄張り内のメスにフラッシングしながら回ってる。

14.4.14 金武湾をボートで。_b0100730_20272483.jpg
(ヤマブキベラ:この写真は別の日に撮ったヤツ)


今まで、金武湾はレッドビーチしか潜ったことないIさん

14.4.14 金武湾をボートで。_b0100730_20311266.png
『サンゴの種類が多いポイントもある』のは、さぞ意外だった事でしょう







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!


潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
海ュ~ジアム

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
沖縄本島のスズメダイ

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
沖縄本島のベラ

世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。
世界の海ブログ』 毎月28日担当。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by sensuiannai285 | 2014-04-14 20:42 | 今日の海情報 | Comments(2)
Commented by ブラプー at 2014-04-18 20:12 x
透明度高くない?
この日が?このポイントが?
Commented by sensuiannai285 at 2014-04-18 21:26
ブラプーさん
東側も湾の口部や外は結構透明度良いのよ(笑)


<< 14.4.15 引き続き、金武湾沖を 14.4.13 盛りだくさん、週末。 >>