今日も今日とて、スズメダイ好きHさんとマンツー
スズメ:オンリーダイブ!! も、気付けば・・アッと言う間に最終日。
(最終日・・つっても、また来月には来店予約済み だが、笑)

『クロソラスズメダイ』
強かった北風もゆるい東風に変わり、西海岸側の海も意外と早く回復傾向。
なんで違う環境で違う種を撮れる様に
ポイント変えて、気分も変えて楽チンビーチポイント『砂辺』へ。
せっかくなんで、Hさんには定点観察の面白さも味わって頂きましょう。
先月も一緒に観察した

『
黒い(濃い)ソラスズメダイ』も観に行きましょう、と。
(上のクロソラスズメダイにかけたワケじゃなく・・)
本日もバッチリ“黒い(濃い)状態”で出逢えた!が・・
本日も特別なアクション無し。見てる間、ただ・・・そのまま黒いまま。。
同じ個体の
色が濃くなったり薄くなったり・・な様子をHさんには見せてあげたいんだけど(笑)
ま、スズメ撮影はHさんがやりたい事で
僕はその間 “他の”も楽しんでおるのですが(笑)
『アカテンイロウミウシ』

目に付くウミウシ、撮ってみたり
『コッカレル・ラス』

数日後にはベラ:オンリーダイブの予定もあるので、“ベラ勘”もスイッチオン。
そんな中、可愛らしい『イソギンチャクとハマクマノミ』を発見。
イソギンチャクの色が綺麗な個体。。ではあるが
フツーに撮ると、なんかイマイチ。。。かな。

肉眼で見る方が綺麗かも、かも?
ただ、経験上、こんなイソギンチャクはカメラのWBを変えて撮ったり
モードを変えて撮ったりすると、劇的に面白い色になったりする。
ので、色々試してみたりも。
ただ、まだ使い慣れないコンデジは
何をどうイジっていいものか。。
ま、テキトーに。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マリンダイビングフェア2014 開催
第22回『
マリンダイビングフェア2014』は
2014年4月4日(金)~6日(日)の3日間、
池袋サンシャインシティ文化会館2F(Dホール)・3F(Cホール)で開催いたします!!
アジア・最大の「ダイビング」と「旅」の見本市である当イベントは、
国内・海外の人気ダイビングエリアの最新情報はもちろんのこと、
Cカード取得講習、水中写真、旅行・マリングッズの紹介など
ダイバーの幅広いニーズに応えるブースが数多く出展します。
是非、皆様足をお運び下さいませ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~