連日の・・
関東・東北の大雪のニュース。。大変ですね 都心での大雪は数十年ぶりの規模だそうで。 沖縄で生まれ育った田舎モンとしては 『雪が降る』と聞いたら、テンション上がる自分を想像してしまいます!!が (寒くなる・・ではテンション・・激下がりするけど) その大雪で、怪我人や死者も出るくらいですから・・・ 田舎モンの想像するような、嬉しく楽しい事では決してないんでしょうね。。 皆様、お気をつけて!! 土曜(昨日)、『那覇発・羽田』で帰る予定だったIさんは 那覇で足止め食らってるかもしれません。 (Iさんは携帯電話を持ってないんで、状況がつかめませんが。。) そんな、週末 本来であれば、一年振りの来店予定だったMさんと『スズメダイ三昧の日々!』予定でしたが Mさんに緊急の諸用が出来て(この大雪とは別の)来沖がキャンセルになった為に 僕は、調査潜水の現場に戻っております。 沖縄も北風ビュービューですが、作業現場は北風にめっぽう強いんで 船の上ではガタガタ震えながらも、業務は粛々と、順調に。 そんな作業中の写真は無いんで 先日のガイド中に 『レンゲウミウシ』のかなり小さな個体を。 ![]() これからの季節は、ウミウシ好きのゲストの来店も多くなるので すぐに『目を皿にするモード』へ切り替えできないと!(笑) すると、隣には更に小さな個体も発見。 ![]() そそ、エエ感じ。 いつでも“目を皿モード” “血眼モード” OKですよ~。 なんて、バカッ話はさておき・・ 大雪で大変ご苦労されてる皆様には 本当にお見舞い申し上げます。くれぐれもご注意を! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他 当店ブログ ・・・不定期更新中! 潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー 『海ュ~ジアム』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編 『沖縄本島のスズメダイ』 沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編 『沖縄本島のベラ』 世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。 『世界の海ブログ』 毎月28日担当。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by sensuiannai285
| 2014-02-09 19:56
| 今日の海情報
|
Comments(8)
![]()
人生で初めての雪かきを体験しました。(笑)
沖縄や九州じゃ、雪かきなんて考えられませんね。 筋肉痛が残りました。(笑)
0
Coo@つくばさん
そうなんですね~~。大変なんですよね!! 妄想だけだと、雪かき・・雪だるま・・・雪合戦!と楽しい事ばかり考えますが~。 まだ、寒さ続くでしょう?お気をつけて!!そして、サロンパス貼って(笑) ![]()
雪かきと言っても、駐車場だけなのですぐに終わったんですけどね。(笑)
昨日は10度を超えるような春の陽気でしたが、今日は一気に冬に逆戻り。 春は近くに来ていますけど、もう少しって感じです。 あ!!京さんから電話がいくかもです。 その時はよろしくお願いします。 ![]()
金曜日は春の人事異動の内示日でしたけど、また一年間つくば在住です。(笑)
西に行かせて!!(笑) 寒さ復活です。 昨夜、水戸市にいましたが、つくばに帰宅したら気温がずいぶん違います。 この気温差で行くと沖縄は真夏か?(笑) ここのブログは見えにくい小さな生き物を大きく確認させてくれるから、老眼に優しい。。(笑)
Coo@つくばさん
そ、そ、そ・・・、そいつぁ~~。。 雪かきが上手になってしまうかも知れませんね。 一日遅れて沖縄もチョイ寒になりましたが 真冬のソレはずいぶん違います。 ローガンズの皆様には、ブログで優しく現場で厳しく 接しておりますですから(爆) ![]()
先日、中村征夫さんの写真展に行って来ました。
写真集にサインをもらう時に老眼の話になりましたが、手作りでゴーグルに老眼鏡を付けているそうです。 「格好が悪いから、みんなには見せられない」と笑っていらっしゃいました。 ローガンズ、、、今後も頑張りますよ。(笑)
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||