人気ブログランキング | 話題のタグを見る
14.1.18 年始休みのお蔵から
ホント、天気次第。

北風で気温が低くても
晴れて太陽が顔を出すと、すぐにポカポカ。
昼飯食って、日向ぼっこすると、気持ちよくウトウト。。zzz


ま、コンディションが悪くったって、海に出るのが生業だけど
天気の良い日はやっぱウキウキで仕事出来る!ってモンです。


ニューPCの方は、写真のデータ移行も完全に済んで
その辺りは以前と同じように扱えるようになりまして


ので、年始の仕事途切れた時の
趣味偏向で撮り貯めた分をいくつか。



この冬、レッドビーチの狭い範囲に
ホシヒラベラが3匹現れているのを確認しているが


お互い、交わりそうでいて・・それでいて微妙に離れたエリアに
よく似た種『ヒラベラ』 ↓ の存在も1匹確認していた。

14.1.18 年始休みのお蔵から_b0100730_19444052.jpg


休みになったら、いの一番で「撮りに行こう」と思っていたヤツ。

成魚の雄になると、目の後ろに目と同等サイズの赤い斑紋が並ぶように現れるが
この個体はソレが無く、この個体は雌(若魚)のステージと思われる。
先のホシヒラベラ同様、老成した雄も是非見てみたい!ので
ここでそのステージまで追えると嬉しいけど
(もしくは近くに居ねぇ~かな~~??・・雄。。笑)



この日は、透明度もバツグンだったんで
『ウナギギンポ』も遠くから見つけることが出来た。

14.1.18 年始休みのお蔵から_b0100730_1951027.jpg


名前がウナギなんだかギンポなんだかややこしい魚。
つまり、は・・名の示す通り50cmはあろうか、と言う、ウナギみたいに長~いギンポの仲間。

巣穴から顔を出して周辺の様子を伺っている。


この後、ニョロニョロ~~っと

14.1.18 年始休みのお蔵から_b0100730_1954541.jpg



散歩に出て行きました。

しまった、後姿でも去っていくシーンも撮っとくべきだったなぁ~(笑)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!


潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
海ュ~ジアム

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
沖縄本島のスズメダイ

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
沖縄本島のベラ

世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。
世界の海ブログ』 毎月28日担当。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by sensuiannai285 | 2014-01-18 20:12 | 今日の海情報 | Comments(0)


<< 14.1.22 海中清掃活動 14.1.16 冷えてます。 >>