人気ブログランキング | 話題のタグを見る
13.12.20 趣味偏向に駆除活動に
その、ポッカリ明いたスケジュールに、休みを満喫。
(つっても、個人事業者ですので、陸仕事チョイチョイ挟みつつですが)

午前中はカメラ片手に、前々から撮っておきたかった連中と格闘

その、ひとつ『ホシヒラベラ
13.12.20 趣味偏向に駆除活動に_b0100730_1710372.jpg
この個体で17cm程。、成魚に近い『若魚』に当たるだろうと睨んでる。
が、もともと、観察する機会の少ないベラなんで
老成するとどれほどのサイズになるのかが良く解らない。
ここで、老成魚のステージまで追えると最高だけど。




午後からは美ら海振興会のメンバーを待って、駆除活動。

振興会の活動としては、初のレッドビーチにて!

今冬、レッドビーチに入り始めてから、サンゴの白化個体が異常に多いのが気になっていた。
13.12.20 趣味偏向に駆除活動に_b0100730_17144431.jpg


実際、白化が特に多いのは『ハナヤサイサンゴ』

13.12.20 趣味偏向に駆除活動に_b0100730_17152438.jpg


一部だけ白化(死んでる)してるような個体が多く

13.12.20 趣味偏向に駆除活動に_b0100730_1732251.jpg


やがて、ソコに藻が付き侵食されていく。

・・・だけど、このハナヤサイサンゴ達は、ほとんどレイシガイ類は付いていなく。。
白化の原因は、病気など・・他の可能性がありそう。
ので、本日・・レイシガイ類の駆除の本命は、このサンゴではない。


ハナヤサイと同じようにレッドビーチの浅瀬に多い
『枝状コモンサンゴ』への、レイシガイ類の食害が大変なんです!!

13.12.20 趣味偏向に駆除活動に_b0100730_1719546.jpg


人数集まる時に、捕れるだけ捕ろう!!つって。
(ま、忙しい曜日のようで、あまり大人数は集まらなかったけど・・笑)

4名のダイバーで、約1時間強。。捕れ過ぎてビーチのほんの一部しか作業できなかったが。。

13.12.20 趣味偏向に駆除活動に_b0100730_17203326.jpg


あっと言う間に、600個近いレイシガイを捕る事が出来た。
この数は異常発生と言えるんじゃなかろうか?

普段からチマチマ捕り続けるけど
また人数集まるごとに、一斉に駆除もしたいなぁ~、ってトコロです。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!


潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
海ュ~ジアム

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
沖縄本島のスズメダイ

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
沖縄本島のベラ

世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。
世界の海ブログ』 毎月28日担当。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by sensuiannai285 | 2013-12-20 17:24 | 今日の海情報 | Comments(0)


<< 13.12.23 連休終わって... 13.12.19 強風、吹き荒... >>