今週末から来週いっぱいは、調査の業務を抜けて
本業の、『潜水案内』!!
四十路、初ゲストは、今年3回目の来島Sさん。
空港でピックアップし、リクエストの
那覇シーサイドパークへ。
前回、カメラ(ビデオ)の調子が悪く、撮れなかった『ニシキテグリ』へのリベンジ!と。
意気揚々と進む中
水中に、真新しい“物”が設置されていた。
実はこれ、先日設置されたばかりで、21日にお披露目会を控える『海底ポスト』
耐水葉書を、本当に投函可能! 全国で3例目。(との事)
アナタも沖縄の海中から、葉書を出してみませんか~?
本日はSさんがドライなんで、僕も今シーズン初でドライスーツを着てみた。
ピンホールや作動部のチェックをしましょうかね。
しかし・・・ドライだと・・やっぱ全然寒くないね(笑)
沖縄でも、冬はホント、お勧めアイテムだと思います。
Sさんが、ニシキテグリに刺さってる回りで
僕も、少々パチパチ。
(コレも“初”の事だけど、Sさんのお言葉に甘えて、僕もデジイチ持ち込み。)
お言葉に甘えて、撮ってみたのは
7月から機会ある毎に成長を追っている『
シリキルリスズメダイ』!!

健在ぶりを無事確認!
そして、同じサンゴに住み着いている『タテジマカワハギ』

も、ずいぶん成長していた。
気が付けば、2時間潜りっぱなし。
Sさん、1ダイブあたりの潜水時間、「自己記録:大幅更新!」だったとか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~