ゲスト入れ替わり、Mさんとマンツー、ビーチへ。
先月、
ご一緒したばかりのMさん、今回もお早いお帰りで(笑)
前回も最高の天気に恵まれましたが、今回も良いね~~。温かし。
先日の寒気急襲から、日に日に天候・海況、回復傾向。
今回は新調したコンデジの進水式・テスト撮影が本丸

「ならば、撮ってくれ!」と(?)
『ミミックオクトパス』参上!
色々なポージングをご披露。
ちっちゃいモノからワイドな景色まで、色々撮りまくっていたMさん。
NEWカメラは、かなりのお気に入りになりそうな気配。
次の被写体探しながら
僕も周辺で、一緒にパチパチっと。
『ヨソギ』

本来、温帯域に多いはず、なカワハギの仲間。
沖縄で見る機会は少ない種。
『カイカムリの仲間』
昨日も見た種と同じだと思うが、こちらはずいぶん小さな若齢個体。
被り物も身の丈にあった(?)ものを(笑)小指の爪くらいのサイズ。
『ヨコシマエビ』

ガンガゼの隙間でコミカルな動きが人気、な種。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~