引き続き週末です。
本業です。
ゲスト、入れ替わりSさんとマンツー
リクエストでもある金武湾のビーチポイントへ。
晴れて北風!絶好のコンディションでございます。
ここならではな環境で
ここならではな生物を
探しながら。
『イッポンテグリ』

てけてけ歩いて、面白い魚ですな。
『フタホシタカノハハゼ』

ハゼも多いポイントですから。
『トガリモエビ属の一種』

昨日とは違う個体に遭遇。今旬か?
『シャコの仲間』

砂泥底を好む大型のシャコ。
2ダイブ目は、潜って早々に『ミミックオクトパス』に遭遇。
はじめは、こんな感じで砂に同化し・・ジッとしていた。
雉も鳴かずば撃たれぬもの・・を。
僕らの接近に、ビクッとしたのか?変色してしまって

「あ・・・バレました。。?」
良く見ると、獲物を捕らえたばかりのようで(カニを捕らえてるようだった)
しっかり捕まえてる所が、ぷっくり膨らんでる。「絶対、放さない~~♪」
それから右往左往するものの、ダッシュで逃げる事も無く
僕らが飽きて撤収するまで、ずっと・・ナイスモデルになってくれた。
穴に、逃げ込もうにも・・・捕まえてる“獲物”がつっかえて。。

「砂中に潜り込めないのよ~~~。」
(この姿、上のシャコに似てるような気も。。撮り方か?笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~