天気予報通り、北風吹き荒れる天気になった。
覚悟してたほど気温的に寒くは無かったけど、濡れた体で吹きっ曝されると・・
「ノ~~!」って言うね。
そんな本日、Mさんに教えてもらった情報によると
『
チンアナゴの日』なんだって!
なるほど!!僕らダイバーには“ポッキーの日”より面白いね。(ネタになるね)
しかし、Mさんとマンツー。ビーチへ!
チンアナゴは生息していないポイントである(爆)
Mさんが明日の飛行機搭乗の為、今日は“那覇泊”なスケジュールなんで
送迎兼ねがね、那覇シーサイドパークへ。
シーサイドパークですら水面は波打つほどの風が吹いていたけど
潜水には支障なかった。ま、透明度は悪かったけど・・(はなからソレは求めていない)
生物は多いけど、やっぱメインの観察対象は
ウチの近隣ポイントでは観察が難しい種になりますわね。
そして、折角のブログネタだが『チンアナゴ』の事も忘れる事にした。
『ダンダラスズメダイ』

今日もたくさんの個体を確認。そして、たくさんの個体に噛まれました。(凶暴)
『ニシキテグリ』 『シリキルリスズメダイ』 『キイロサンゴハゼ』


『クサビベラ』

(ほとんどの写真が休みの日に撮ったストックからだけど)
こんな、『ならでは!モノ』達をジックリ。
アッと言う間に時間が過ぎるね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~