人気ブログランキング | 話題のタグを見る
13.10.20 まだ、「嵐の前の」そんな日曜
時間と共に、少しづつ風が強くなってきたかな。
そんな日曜日。

ゲスト入れ替わって、Sさんとマンツー、ビーチダイブ。
その、ちょっと強くなってきた風で、波打ち際はバシャつき気味だったものの
ダイビングに支障は無し。

海中は透明度も抜群で、
ココ最近の見所のひとつになっているカマスの群れは
今日も凄かった!!



そんな中、Sさん区切りの600本、達成。

13.10.20 まだ、「嵐の前の」そんな日曜_b0100730_20163166.jpg13.10.20 まだ、「嵐の前の」そんな日曜_b0100730_20165386.jpg13.10.20 まだ、「嵐の前の」そんな日曜_b0100730_20171073.jpg














これからも、気負わず・無理せず
マイペースで楽しく安全に潜って下さいまし。


昨日同様、景観も楽しみつつ・・Sさんの好きなヤドカリ探しながら
底も這い這い・・でね。




ココ最近、若魚個体が多く目に付く『キオネミクティス・ルメンガニィ』
13.10.20 まだ、「嵐の前の」そんな日曜_b0100730_20193067.jpg
今日だけで、このステージの子 5個体確認。



砂地エリアには『イッポンテグリ』
13.10.20 まだ、「嵐の前の」そんな日曜_b0100730_20214765.jpg
いつ見ても面白い魚です。


夏に猛勉強した(笑)サンゴも、継続して気になるわけ。
13.10.20 まだ、「嵐の前の」そんな日曜_b0100730_20224539.jpg
あまり見かけないカラーリングの個体だと、「オッ!」ってなります。

この個体は キクメイシ科 『バラバットサンゴ属のサンゴ』(だと思う・・笑)


・・・だと思うって。
もっと、勉強しないとダメみたいだな(爆)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!


潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
海ュ~ジアム

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
沖縄本島のスズメダイ

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
沖縄本島のベラ

世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。
世界の海ブログ』 毎月28日担当。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by sensuiannai285 | 2013-10-20 20:34 | 今日の海情報 | Comments(4)
Commented by ariya-photo at 2013-10-21 18:00
キオネミクティス・ルメンガニィの情報ありがとうございました。
思っていたより、小さく、見つけるのに苦労しましたが何とか見つけることが出来ました。Blogにその成果をのせました。時間が有ったら見てください。
http://ariyaphoto.exblog.jp/d2013-10-20/
Commented by sumi at 2013-10-22 22:14 x
この夏以降、水中映像や写真を見てもキクメイシ科のサンゴが気になります(笑)
このサンゴ、色も形も印象的ですね〜。
Commented by sensuiannai285 at 2013-10-23 13:02
ariya-photoさん
あの説明だけで、よく見つけましたね(笑)
すぐにブログのほうへも遊びに参ります~。
Commented by sensuiannai285 at 2013-10-23 13:03
sumi さん
その勢いで、たくさん勉強して!僕にも御教授下さいませ。


<< 13.10.23 台風27号迫る 13.10.19 27号、警戒中! >>