いや、しかし“
連発” ですな。
更なる、“熱低の卵” も控えているし・・
来る、連休がとっても気懸かり。。
な、本日
ご予約がキャンセルになった事もあり、早速オフがやってきた。
カメラ片手に、海へGO。
明日は那覇に行く用があるので(そのついでに潜ろう、と。)
今日は北部チョイス。
目的の『ケサガケベラの老成魚』にもしっかり出逢えた。
趣味偏向でもあるが、ポイント調査も兼ねてるんで
広範囲、沖の方まで結構泳ぎ回りながら。生物の生息状況をチェック・チェック。
撮りたかったけど逢えなかったヤツもいるし、また新たなる出逢いもあったり。
『ホタテツノハゼ属の一種』
『トウアカクマノミ』 『ぐるくん達』 『アカシマシラヒゲエビ』


『タコベラとゆかいな仲間達』
休み満喫です。
ハイ。
休み満喫しながら、ポイント調査(仕事の準備)もはかどる!って
なんて、一石二鳥な人生なんでしょう(笑)と、いつも思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~