想像よりもだいぶ遅くなったけど
今回の
台風15号に対して、鉄壁を誇った真栄田にも
本日、うねりが入り込み、浅場はかるくバシャバシャ。
ただ、既に台風が弱まった頃のうねりなんで・・パワーはヘナチョコ。
海遊びしてる時間帯も干潮時に当り、問題なく楽しむことが出来た。
それより、台湾付近で発生し沖縄に接近してる
熱帯低気圧の今後の動向次第で
またちょっと荒れる日が出てきそう。
そんな日曜日。
ここ最近では珍しい、曇りがちだったせいか・・
ちょっと、涼しく。。8月は大賑わいだった真栄田の駐車場も
日曜にしては、やや人が少なくも感じ・・・
なんとなしに、秋の気配。。
つい
先週までは、水温が下がるのを熱望してたのに・・ちょっと下がると、もう。。
なんか、もう60分潜ると、尿意との戦いに、「水温上がってほしいなぁ~」と。
(サンゴさえ白化しなければ、僕はぬるい水がイイ!笑)
今週も常連様Sさんとマンツー。
今夏はカメラも新調し、例年以上のペースで潜ってますが
お気に入りが一枚でも多く撮れるとイイですね~。
Sさんが被写体に刺さってる間
次の獲物を探しつつ、僕も付近の生物をちょこっと。
『アカスジウミタケハゼ』
『ナデシコカクレエビ』
『ヤシャハゼ/スミゾメハナハゼ』 『クマノミ』 『アカククリyg』


『アカメハゼ』
残念ながら、今日は『ミジュンの大群』には出逢えなかったけど
まぁ、ヨシ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~