そんなこんな中
本日は『本職:潜水案内』

先日、愛機(カメラ)を
新調したSさんと
マンツーで
ベタ凪ぎの真栄田岬へ。
カーチバイが吹き始めた
先月中旬辺りから
真栄田の使用率が高い!
そりゃ、そうよね。
ベタ凪ぎ続く!。。
なんだから。
もう、足腰もすっかり夏仕様。
真栄田の階段の往復も、じぇんじぇん。
苦じゃなくなってきた(笑)かも。
新・愛機でベストな撮影方法(設定)を模索しつつ
撮影に勤しむSさんを見守りつつ、僕も少々。。。
『
勉強用』を。
すると、サンゴにチョコンと系がいっぱい眼に入ってくるよね。季節柄。
『タテジマヘビギンポ』
『ガラスハゼ』

(オイオイ、こちらの宿主(ホスト)はサンゴじゃないぞ、ムチカラマツだぞ!)
ま、ツッコミどころです。
そう言えば、海の日連休に訪れる予定のYさんのメールに
「旬なスズメダイ達の幼魚がたくさん観たい!」と「ブログの影響大」とあった。
きっと、
連荘で、スズメいっぱい並べたからでしょうね。
フムフム、参考にしてくれてますか、ブログを。
じゃ、『キクメイシ』の仲間もいっぱいブログに並べといたら・・・
見たくなっちゃう、でしょうかね???(笑)






リクエスト!待つッ!!(笑)
ま、“旬”ぢゃネェ~けど。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~