昨日の肌寒さが一転!
車内ではエアコン点けるほどの暑い一日に。
晴れると、一気に暖かくなるんです。ここ沖縄は。
引き続き、Hさんとマンツー。ビーチダイブへ。
リクエストの『スズメダイ』 > 『ハゼ』 > 『甲殻類』を求めて。
マクロレンズHさんには、風景の一部にしかならなかったけど
『グルクマ』の大群も見応え十分だった。

(写真ではその大群は、写せませんがぁ~笑)
『ヤノリボンスズメダイ』

見られるポイントは限られる、本島では希少なスズメダイ。
『クビアカハゼ』

ダテハゼの仲間の中では、ひときわ派手。
腰をすえて狙うと、なかなかの被写体ですよ。
『フィコカリス・シムランス』

連チャンでの登場!本日は石の上に、フツーに居たので解りやすいかな?
“金の鯱”のようなポーズのエビが(笑)
1ダイブ目で、Hさんのカメラのバッテリーが切れて、充電に帰ったり
ちょっとしたセッティングのミスで、ストロボの発光不良があったり
そんな、諸々で・・予定してた潮位のタイミングで遊べなかったり
ハプニングは色々あったけど、晴れて穏やかな天候・海況は
全てを笑い話にしちゃう、偉大なパワーがあるわね。
今日も楽しかった、と。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~