「シフォプテロン・クアドリスピノーサム~~!!」
・・って、指差されたら
なんか、こう。。ビリビリビリってなりそう。
(一応、そんな世代です。)
ここ一週間の夏日が一転・・・ウソだったみたいに
冷え冷えした冬に戻ってしまった。
本日の最高気温16℃(朝の予報参照)
だが!初来店のMさんとマンツーでビーチダイブへ。
沖縄本島ではほとんど潜った事が無いと言うMさんに、本島の面白さを熱く伝えねば!
しかも、リクエストは『スズメダイ』 > 『ベラ』 > 『ウミウシ』と来た!
の割には、結構ウミウシに割いた時間の方が長い一日だったけれど(笑)
そんな中で、久しぶりに確認できたウミウシで、和名の無いウミコチョウの仲間
『シフォプテロン・クアドリスピノーサム』
(Siphopteron quadrispinosum)

あまりに久しぶりに出逢ったんで
この、呪文のように長い。。『学名カタカナ読み』の名前は出てこなかった(笑)
しっかし、出逢う時は出逢うモンで

近くには、交接中の熱々カポーも。
さ、明日も寒そうな予報ではあるけど
熱々を求めて、熱く楽しんできましょ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~