おっと・・・節分は、昨日の話しであった。。
本日は、オニヒトデ駆除へ宜野湾沖へ。
宜野湾沖を潜る際にお世話になっている『ピースシンフォニー号』にて
ピースシンフォニー号を利用してる事業所の面々・・等々のメンバーにて
一口に宜野湾沖と言っても、ポイントにしているエリアは広く、多い。
一部は、昨年9月末の台風17号で・・
壊滅的な被害が出たポイントも。。確かにある。
が!!
枝状、テーブル状・・等など、ミドリイシ類のサンゴが見事なまでに残っている場所もしっかりある。
オニヒトデもこの自然の一部で、当たり前に生息しているモノではあるけれど
異常発生の兆しがあるならば
サンゴが、どんどん減っているのが眼に見える昨今。。
駆除しないワケにはいかない。
当然、それはエコではなくエゴであろう・・とは重々承知の上。
っつ~ハナシ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~