糸満通いの潜水作業のアルバイトも
無事、予定工期内に終了~。
潜水作業のアルバイトは、ほとんど土木業なんで
初めて体験する内容の仕事も多いし、初めて聞く専門用語も多く
作業現場ではいつも、大変勉強になる事が多い。
『足を引っ張らないように』、の緊張感も・・
独りで運営してる本業では、感じる事の少なくなってしまった感覚。
『初心に返って日々、勉強!!』そんな感覚を取り戻す良い機会。
と、振り返る間もなく、週末に突入!
この週末は連休となり、ウチもボチボチ忙しっス。
ここ数日、天気の変わり様が凄くって、気温の変動も激しい!
夏のような日もあれば・・毛布に包まっていたい日もあった。。。を繰り返し。
で・・・・
ゲストが来てくれてる、この週末は。。。。
あ、悪天候。(苦笑)
寒い。す。。
が、北風だからこそ凪ぐ
金武湾のボートポイントで3ダイブ。
常連ゲストと、僕も初めて潜るポイントにもチャレンジ精神で挑んでみたりしてきた。
アタリもあればハズレもあるが、本日、新たにポイントとして活躍しそうな場所にも出逢えた!
新たなるポイントに新たなる驚き。。等々・・
ソレをゲストにバシバシ、撮って貰いたいのは当たり前で
僕もブログ用にチョロチョロ撮って、ここで紹介したい気持ちも有るんだけど
先日、とうとう・・いよいよ。。長年使った愛機のコンデジが壊れてしまった。
もう、かなり古い機種なので・・修理するよりも買い替えかなぁ~~~。。なんて思いながらも
最新撮影機材のウンチクに乏しいので、ナニ買っていいのか??悩みどころ。
ま、ブログはお蔵写真でも更新は出来るけど
タイムリーな写真じゃないと、意味無い事もあるしなぁ~。
今日いっぱい見た 『ミヤコイシモチ』

(お蔵から)
ガイド中にぶら下げてても業務に支障がないような
コンデジはやっぱり、必要になるだろうなぁ~。
働いて、働いて・・得た分だけ流れていく。。
貧乏ヒマなしのサイクルは、何時までも続くなぁ~~~(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~