どうにか、昨日・・Oさんを乗せた飛行機が
ギリで飛んだ後は・・ほぼ全ての便が欠航し、本格的に台風気分。
それほど、大きい台風でもなかったので、怖さは無かったけど、雨は、結構降った。
そして、予報通り。。沖縄本島を通過した辺りから
メッチャ、失速した11号。
未だ発達中ということで、暴風域も出来たとの事で
今現在も久米島は暴風域と言う、NEWS。。。
ハイ、TV三昧でございます!
が、見てるとすぐ寝てしまう(笑)
ホントは睡眠三昧でございます。。。
早く、平常な天気に戻って海を楽しみたい。
先日、台風前の最終ダイビングで、『超ちびっ子カクレクマノミ』を見つけた。

ホスト(宿主)の『センジュイソギンチャク』共々メッチャ、小さな個体で
メッチャ可愛い子供同士の組み合わせ。
そこで、ハッと思った。
例えば、『成魚なカクレクマノミ』が棲んでる『成体なセンジュイソギンチャク』に
『カクレクマノミ・幼魚』が付いてるシーンは、過去にも普通に観た事があるが。。。
・・よく考えたら、『こんな小さな(幼体)センジュイソギンチャク』を初めて見たかも知れない??
“タマイタダキイソギンチャクの幼体とハマクマノミの幼魚” とか
“チクビイソギンチャクの幼体とtheクマノミの幼魚” の組み合わせは
チョイチョイ見かけるが。。
繰り返すと・・・
・・よく考えたら、『こんな小さなセンジュイソギンチャク』を初めて見たかも知れない??
に、カクレクマノミが付いてる、このシーンは。。。『宝』でしょう!
どんくらい小さな 『センジュイソギンチャク&カクレクマノミ』 の組み合わせか、解るように

人差し指入れ込んで写してみた。
台風後も、無事である事を祈りつつ
無事であれば、長い目で成長を見てみたい!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!
潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
『
海ュ~ジアム』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
『
沖縄本島のスズメダイ』
沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
『
沖縄本島のベラ』
世界に散らばる日本人ガイド集団
ガイド会による、日替わり日記。
『
世界の海ブログ』 毎月28日担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~