人気ブログランキング | 話題のタグを見る
12.4.11 オニ駆除
美ら海振興会の活動の一環

定期的なオニヒトデ・レイシガイダマシ類の駆除に行ってきた。

12.4.11 オニ駆除_b0100730_2152132.jpg



皆、潜ればいつでもオニヒトデやレイシガイダマシ類の駆除は
コツコツ続けているけれど・・大人数で、集中的にやると効果も大きい!


場所は、慶良間・屋嘉比島。

当店は沖縄本島でのガイドサービスであり、慶良間はエリア外だけど
美ら海振興会に加盟するショップの多くは慶良間の海に潜る機会の多い
那覇エリアのショップなんで、
ここ最近の目撃情報などからポイントを決定。




食痕を探し
12.4.11 オニ駆除_b0100730_2203512.jpg




潜んでるオニヒトデを探し
12.4.11 オニ駆除_b0100730_22344731.jpg




引きずり出し・・駆除。。。
12.4.11 オニ駆除_b0100730_10384832.jpg
(ある意味、残酷な駆除中の写真は自主規制しときましょうかね。)



レイシガイダマシ類はピンセットで丁寧に取り除き、回収。
12.4.11 オニ駆除_b0100730_225436.jpg





アンカリングの場所を少しずつ、ずらしながら・・みっちり3本
17名で
オニヒトデ・・・・・・・374匹
レイシガイダマシ類・・・729匹
の駆除になった。


普段、僕が潜る沖縄本島内のポイントもここ数年・・・
目に見えてオニヒトデの数が増えている事も有るし

当然の事ながら・・オニヒトデが絶対悪、だとは思っていないが!

今日の状況を見て、また異常発生の兆候に関して、さらに危機感も強くなった。
また特定エリアをしっかり決めて、地道に駆除を続けていくしかない、と思うし
ウチのメインポイントも、更なる駆除活動の増加が必要に思った。




しかし、久しぶりに潜った(笑)慶良間・屋嘉比島!
水も綺麗だったし、魚も多かったな~~。


ブダイベラやトカラベラの老成魚を数匹確認できて、撮りたいな~~、と。
そして、一番ビックリしたのはツキベラがたくさん見れたこと。
よく似ている種のニシキキュウセンは本島にもゴロゴロしてるけど
ツキベラはてっきり、もっと温帯の種で沖縄には少ないのかと思ってた。
それ位、本島内では見かけないのに。。。


・・・なんて、話は写真がないと解り難いか(苦笑)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!


潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
海ュ~ジアム

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
沖縄本島のスズメダイ

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
沖縄本島のベラ

世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。
世界の海ブログ』 毎月28日担当。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by sensuiannai285 | 2012-04-11 22:36 | 美ら海振興会 | Comments(6)
Commented by めろん at 2012-04-11 23:51 x
お疲れさまです。

それにしても、よく数えましたね~。こんなふうにして、沖縄の海は守られているのですね。

やっぱり、地道が一番ですね♪
Commented by Coo@姫路 at 2012-04-12 05:35 x
ご苦労様でした。
地道な駆除作業、、いつか大きな結果が出るはずです。
いつかお手伝いしたいです。
Commented by sensuiannai285 at 2012-04-12 22:44
めろんさん
この活動が自然界にとって本当に良いことなのか?
海を守ってる事になるのか??もっと長い目で見ていかないと解らないトコもありますが。。
良かれと信じる事を、地道に続けてます~!
Commented by kazu at 2012-04-12 22:51 x
連日の市内移動お疲れすぅ(^^ゞ
オレ、あんたの日頃の苦労話聞いててさ~
このオニヒトデ!何かリサイクル?使えんかな~?思ってるねん。
エチゼンクラゲの大発生で漁師さんが悲鳴あげててんけど
それが越前ガニの餌になるって話もあるし・・・
琵琶湖のブルーギルも。
同じ命があるから、殺すだけじゃなくて・・・って感じたり。
って言うか、サンゴを守る気持ちもわかるけど!!!
あんたの命もアブナイからなー!!!ほんま気を付けやぁ~(>_<)
次ないねんで~!
Commented by sensuiannai285 at 2012-04-12 22:52
Coo@姫路
自分の知る限りでは、過去の同様な活動は無駄ではないと考えてますし
むしろ、続けていかなくては!と思います!!
が、現在の駆除法は危険も伴いますので、僕ら専門の業者にお任せ頂き
日常的に出来るサポートを宜しくお願い致します!
Commented by sensuiannai285 at 2012-04-12 23:00
kazu さん
上手い事、商品化出来ても、常に一定の漁獲量も必要になるし
大量発生と沈静化を繰り返すオニヒトデの有効利用は商業ベースでは難しいらしいですよ。
とは言っても、たくさんの人がたくさんの知恵で有効利用を考えてるようですけどね~。
ホント、次は危ないんで命懸けでの駆除活動(?)十分気をつけまっす!


<< 12.4.16 今日はイチ並び... 12 4.10 ラスとサムライ... >>