人気ブログランキング | 話題のタグを見る
12.3.19 今日も晴れ。砂辺へ。
昨日とは、ガラッと風向きが変わって
ソレに合わせて、ポイントもチェンジ。


初来店のKさんとマンツーなんで、日替わりでポイントも変えたかったし
グッド、タイミングベイベ~  ロッケンロール!

引き続き、スズメダイ攻め。
特に皆がスルーする、普通種の面白み追求。

似た種を見分けたり、Kさんのホームゲレンデ『伊豆大島』や『柏島』との見比べだったり
ちょっとづつ、テーマも持ちながら。


12.3.19 今日も晴れ。砂辺へ。_b0100730_21103372.jpg12.3.19 今日も晴れ。砂辺へ。_b0100730_21105628.jpg12.3.19 今日も晴れ。砂辺へ。_b0100730_21111859.jpg













とは言いながらも

目の前の生き物は全部楽しんでしまおうという
欲張り姿勢も引き続きである。



動きが緩慢なウミウシやエビカニは、僕もチョイチョイ撮影
相変わらず、数は多く探せないけど・・^^;良いタイミングで、目に入ってくる。


『センテンイロウミウシ』
12.3.19 今日も晴れ。砂辺へ。_b0100730_21252066.jpg
当地では、最も良く見つかる種のひとつ、ですな。




『クロスジリュウグウウミウシ』
12.3.19 今日も晴れ。砂辺へ。_b0100730_2116360.jpg
の最大級サイズの個体




『アカフチリュウグウウミウシ』
12.3.19 今日も晴れ。砂辺へ。_b0100730_2117046.jpg
の、超!超ちびっ子。
超ちびっ子の時から、その蛍光色の『赤』が印象的。



『ムラサキウミコチョウ』
12.3.19 今日も晴れ。砂辺へ。_b0100730_21214760.jpg
定番、人気者ですわね。





で・・・
なんぢゃ・・・・こりゃ~~~~。。。


ってヤツもいくつか。



『謎のウミウシ。。1』
12.3.19 今日も晴れ。砂辺へ。_b0100730_21225665.jpg
その容姿から“ホクヨウウミウシ”の仲間ではないかいな??と予測しているけど。はて?
(白とびしちゃって、更に解り難い写真になってるし)



『謎のウミウシ(?)。。2』
12.3.19 今日も晴れ。砂辺へ。_b0100730_21282782.jpg
ガヤに付いていたのだが・・・
5mm程度の極小サイズで。。どこが前だか?後だか??
と言うよりも、ウミウシであろう!!(後で調べるべ)と、撮ったは良いが。
本当にウミウシかどうかも解らんくなってきた。


どなたか、ヘルプ!ロッケンロ~ル!!




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他 当店ブログ ・・・不定期更新中!


潜水案内~Okinawa~ 自己満足フォトギャラリー
海ュ~ジアム

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) スズメダイ編
沖縄本島のスズメダイ

沖縄本島で確認できた生物達(WEB図鑑) ベラ編
沖縄本島のベラ

世界に散らばる日本人ガイド集団 ガイド会による、日替わり日記。
世界の海ブログ』 毎月28日担当。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by sensuiannai285 | 2012-03-19 21:35 | 今日の海情報 | Comments(0)


<< 12.3.23 幻のベラ&やばいベラ 12.3.18 週末・夏日! >>