潜り終わった頃に、ちょっと太陽が出た(笑)
が、また・・・この後の天気は下り坂な予報。
今日もポイント調査的なダイビングへ。
とは言っても、独り、潜りなれた場所での定期パトロール
ま、趣味偏向潜水でございまっす。
特殊な、浅い海域なんで、水温・・・18℃。。。冷える。
本日、状況を確認しておきたかったのは

『ホホワキュウセン』
極端に浅く、淡水も流れ込むような場所に生息する魚なんで
観る機会は極端に少ないだろうベラだが
当地には幼~成~雌~雄と、たくさん観察できる場所がある。
ただ、年間通して、ベストなコンディションになる日が少ない場所で
まぁ、たいがいニゴニゴの濁々。。今日もなかなかの白濁だった(笑)が
リサーチはお仕事、撮影は趣味。一石二鳥。問題ナシ。
頬にしっかり“丸”は雄の証

いわゆる・・雄相→とか“
TP雄”ってヤツ。です。
雌相は

ホホワらない。
以前も
似たような事書いてますがね。
その他、いつも見てるモノはチェック。新たな出逢いは無いかチェック。
80分を越えると、さすがに手が痺れる。