内地はこの冬一番の冬将軍到来!!ですって??
ここ、沖縄は「この冬一番」と言うほどの寒さは無いけれど
まぁ、相変わらず・・ドンヨリ曇り空に、ビュービューの北風。
冬っすわね。。。そりゃ、寒いっすわ。
が、本日は恩納村の熱いガイド仲間達にお誘いを受け
ボートポイントの調査ダイブに、ご一緒してきた。
沖縄本島中部エリアは太平洋側に、この北風に強い場所がいくつかあるけれど
本日は金武湾の一部である宜野座村・漢名漁港発のボートポイント調査。
初めて潜る場所ってのは、それだけで、その独特の楽しさってのも有り。
普段、接点の少ない同業さんとの交流も楽しくってのも有り。
やはり、僕らは潜れば潜るだけ、知識や人脈が広がるね、と。
『テンロクスジギンポ』 『クロモドーリス・ヒントゥアネンシス』 『シマオリハゼ』


やや潮通しのよさげ、な瀬や・・泥環境も見させてもらった。
これから、さらに潜りこむ事で、かなりのポテンシャルを引き出せそう。
(ま、ポイントってのは、どこもそうだけど。)
浮上後、皆、口々に「アレも居た。コレも居た」と笑顔だった。
写真は、目の前に居る普通種ばかり撮ってきましたけどね(笑)
『ナメラベラ 幼・若魚』ステージ
『ユメウメイロ』の群がりが綺麗なところも。
話には聞いていたけど、漢名漁港は新設の設備が凄かった。
温水シャワーやトイレ・更衣室、食事所など・・・
ダイバーが利用する港としては理想的。
観光立県を目指すなら、このような施設の充実が本当に必要だと思う。