世は連休ですが
ウチはノーゲストでお過ごしです。^^; 週末は、美ら海振興会の大きなイベント 第5回『イキイキ☆サンゴ大作戦』があるので、ソレに備えてるわけ。 ま、備えるといっても、特にする事も無く・・・ 指、ポキポキ鳴らしてるくらいだけど。 昨日は、事前植え付け・植え付けトレーニングに参加してきた。 ![]() ただ、水中にカメラ持って行くの忘れたんで、手元にあるのは船上写真のみ。。。 ま、備えると言っても、特にする事も無いわけだから 結局は空いた時間は、趣味偏向潜水へ。 スズメダイの方がだいぶ落ち着いたので (まだアップしていないのとか、撮れていないのもいるが) 今はベラの写真を中心に撮り貯めている。 寄れない!、とか・・・速い!とか・・・ 難易度高いの多い~。 『オトメベラ・成魚・雄』 ![]() ある程度、“多くの種・成長段階” が揃ったら スズメダイみたいにWEB図鑑にしようと準備はしてるけど まだまだ、先は長い。。。 ![]() ![]() ![]() とは言っても、長い目で楽しもうと思ってる、自分の趣味なんで 先は長い方がイイ^^v しっかし、たくさんシャッター切るんで、たっくさん・・のお蔵写真量産。 先日のツユベラは今日も婚姻色バリバリで!ウロウロしていて またまた、たくさんをカメラ向けた。 意識して見てると、テリトリー内の他成魚に対して随時フラッシングしてるし 中層にもかなり浮き上がっていた。誘ってか?誘われてか?? そして・・・そんな中。。。 寄れず、撮り損ねたが一度だけ、雌と一緒に水面へ向かって急上昇・急降下するシーンも確認できた。 遠くて、産卵・放精が成されたかは解らないけど・・・まさにそんな動きではあった。 近くには『カンムリベラ』も、巨大な雄(1mクラス)1匹と 雌と思われる成魚が4匹ほど集まった集団が観られた。 フラッシングらしい行動も何度も見られたが、色が出るほど“寄る”のが・・・ムリ。 ![]() 雄が、とてつもなくデカイ個体だと言う事は解って貰えるだろうか・・・ こんなシルエットクイズみたいな写真しか撮れなかった。。。 むずい。
by sensuiannai285
| 2011-11-03 20:56
| 美ら海振興会
|
Comments(6)
![]()
今日は、仕事でした。
1メートルって、かなり大きいですね~。 サンゴの活動、頑張ってくださいね。応援しています♪
0
![]()
めろんさん
そうですか・・・仕事過ごされてましたか。ご苦労様です。 1メートルって、魚ではデカイですよね~。 この『カンムリブダイ』その容姿の色・サイズからよくナポレオンと勘違いされ 僕は長らく『ウソナポ』と、心の中でよんでました。
sakae さん
ご名答!!ナガサキスズメダイの鰓の中に 顔突っ込んでクリーニングカマシてる!ホンソメワケベラ幼魚です。 ナガサキスズメも悶えてたんで、撮ったんですが・・・ 地味~~な写真に。小写真行きです(笑) ![]()
ヤッタ!当りーー
少ではなく、小の間違いでしたが、気付いてくれてありがとうです!!
sakaeさん
今度は、もっと難解な(出来の悪い)写真にて出題いたします(爆)
|
![]() by sensuiannai285
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||