一年でも、屈指の天候・海況ではないでしょうか??
最高!!!!
のコンディションの 今日この頃。
「・・・どして、こんな時にノーゲストなのか。。?」
「なんで、ゲストいっぱいの時は海が時化るのか??」
と、悩む!!!
スイマセン。。
日頃の行いでしょうか?
最高の海、独り占め~~~^^v !! でございます。
神様は、そんなに・・・『僕だけ』に海を満喫させたいのか?! と、思う 今日この頃。
「ズバリ!!」なカットが撮れず・・・お蔵入りしてる写真が多いが
毎度、生息状況の確認に精を出し、チマチマ撮影も頑張ってる『ベラ』達。
その、トリッキーな動きをファインダー越しに追いつつ。。一喜一憂。
『オニベラ 雄』 過去に
クリスマスカードにも採用した、派手な種
背景に『スジブダイ』抜き!
が、雌雄差激しい種で 『雌』
は、ちょっと地味目↓
ま、人間以外の自然界ではコレがフツー。
地味であっても、撮影対象としては楽しいワケで!!
『アカニジベラ 雌』
こちらも、確かに地味。 しかし、しつこく・・・ 撮れるまでは!と
立派なサイズの雌に張り付いていると・・
何処からとも無く (縄張り内の・・だが) オスが現れて、雌にフラッシングして行く!
最高のシャッターチャンスがやってくる (ソコをモノに出来るかどうかが腕 ^^; ボクにはナシ。。)
まず、生物撮影には、その対象の生態を知る方が強い!
それは観察することによって解っていくワケだけど
このオス・・・撮りたい!
と、追いかけても・・・なかなか寄らせてくれないところ
雌をいたわり、雌にピッタリ張り付いてると・・
雄が勝手に寄ってきます!! そして、一瞬のフラッシング!と。
なるわけ。
狙ってください、狙ってください。
ただ、このフラッシング・・・も、動きが速くて・・・かなり難しい~~ゼ。
解っちゃいるけど・・・
ま、そこが楽しいワケで
一喜一憂な今日この頃。