今日も、ボートダイブをチョイス。
昨日は恩納村の真栄田・山田エリア
本日は宜野湾沖へ Nさんとマンツー。
ボートも貸切、贅沢。
海も、もう凪。であるし!
サンゴの綺麗なボートポイントのチェックも兼ねがね
潜ってみる・・・
潜ってみると。。。
僕らが潜ってる間に~~!!
糸満高校(甲子園、沖縄出場校)が負けてしまった!!。。。負けてた。。 ノ~~。
ま、
昨年は興南高校が春夏連覇しましたんで、いっか。
しばらくは他府県に譲ります。そんな心のヨユーも持ち合わせております。
ソレよりも、皆が気になってるであろう、ソノ海況状況は
^^v
こちらも、台風の影響をまるで感じさせない、絶景を保っている。
こんな時、自然の逞しさに いつも以上の感動!!
アレだけの大雨が降ったんで、透明度的にはちょっと濁っているけれど
視界一面サンゴだらけの景色に心奪われ!て頂き。


もちろん、クマノミのチェックも欠かせません!
スカシテンジクダイやキンメモドキ等が集まる根も
賑やかさは相変わらず。
『オニダルマオコゼ』が忍び込んで、狙いを定めてた。

・・・しかし、実際オニダルマオコゼが獲物に喰らい付く瞬間って、見たこと無いなぁ~。
うねりで飛ばされてるかも?と危惧していた『タツノハトコ』畑(たくさん居る)

も健在。
よかった。
明日は、何処のチェックに行ってこようかな?
新たなる出逢いにも期待しつつ海に出よう。