台風が遠のいた後も、イマイチだった天気。
が、今日から、一気に真夏に戻った。
日が痛い。サングラス無いと目も痛い。
僕は解った 改めて、オレ・・寒いのキライ
引き続きSさんとマンツー。貸しきりボートで(いや、たまたまね。貸切)
本日は、ボートポイントを攻めた。
綺麗なサンゴも横目にしながら・・だけど、マクロ目線で!!
砂地には、現在『コロダイ』の幼魚が旬
・・・もう、ウジャウジャ見つかるところも。
そんな砂地エリアは目を凝らすと、他にもテンス(ベラの仲間)の幼魚や、ヒメジの仲間の幼魚もたくさん泳いでいた、し。
ゴミ(枯れ枝・枯葉)のようにひっそりとしてたのは
オコゼの仲間の幼魚
5mm程度のサイズで小さすぎて、???だけど胸ビレの感じから
まだ、和名の無い『
アカントスフェックス・レウリニス (Acanthosphex leurynnis)』だろうと思う。
ウミヒルモやサボテングサには『タツノハトコ』が
巻き付いてる姿を何匹も見かける事が出来た。
他にも黒い個体も。
そして、そして。
今日、一番Sさんを喜ばせたヤツが
ピグミーシーホースの中のひとつ
『
ヒポカンパス・ポントヒィ』 ペラピグですな。
今回の6月の来沖はこのペラピグやモジャピグが一番お目当て(例年5~6月辺りが目撃例が多い)
先日、ガイド仲間に教えて貰って、場所を押さえていた個体達が
ちょうど見当たらなくなってしまっていたので・・・
今回はリクエストに応えられないかも。。と思っていた矢先での出現だけに
思わず、ガッツポーズしたね。
あ、そう言えば
ガイド会の
世界の海ブログ28日が担当分、投稿しました。
先日、ブログ内で紹介したあの子とあの子です(笑)
ユタシクです。