GWだけれど・・・
まだ、ブログも更新出来る余裕有りマス!! ・・(苦笑)
梅雨入りの宣言と共に・・・昨晩から未明にかけて
激しく振った大雨も・・・・朝には小降りに。
ホッとはしたけど、しかし。。
その大量の水が一気に海に流れ・・・
場所によってはかなり透明度が低下してしまった。
「ま、下ばかり見てるからイイよね~」って言うSさんとマンツー
ビーチダイブへ。3ダイブ。
「今日は甲殻類も観て行こうぜ!」的に。 (いや、実はリクエストに挙がってるエビが・居てサ。・・笑)
ハナガタサンゴの中には小さな『ワライヤドリエビ』が
春がの”旬!”の微生物 『ヒメオオメアミ』もウミシダの周りにワラワラ
でも。
やっぱりウミウシが目に付く!(笑) それくらい多い。
キシマオトメウミウシ』 『モンジャウミウシ』 『キベリアカイロウミウシ』
『ブチウミウシ』
「ま、嫌いぢゃナイ」 と。
リクエストのエビには出逢えなかったものの。。
ソレを補う(?)嬉しい出逢いも。
『カエルアンコウモドキ』
僕も限られたチャンスに数枚シャッターを切らせてもらったけれど
どうにか見られる写真はコレだけだった。。
しかし、可愛かったなぁ~~~。