人気ブログランキング | 話題のタグを見る
11.5.1 粛々、GW
GWだけれど・・・

まだ、ブログも更新出来る余裕有りマス!!  ・・(苦笑)


梅雨入りの宣言と共に・・・昨晩から未明にかけて
激しく振った大雨も・・・・朝には小降りに。

ホッとはしたけど、しかし。。
その大量の水が一気に海に流れ・・・
場所によってはかなり透明度が低下してしまった。

「ま、下ばかり見てるからイイよね~」って言うSさんとマンツー
ビーチダイブへ。3ダイブ。


「今日は甲殻類も観て行こうぜ!」的に。 (いや、実はリクエストに挙がってるエビが・居てサ。・・笑)
11.5.1 粛々、GW_b0100730_21173041.jpg
ハナガタサンゴの中には小さな『ワライヤドリエビ』が


春がの”旬!”の微生物 『ヒメオオメアミ』もウミシダの周りにワラワラ
11.5.1 粛々、GW_b0100730_21235757.jpg



でも。


やっぱりウミウシが目に付く!(笑)   それくらい多い。
11.5.1 粛々、GW_b0100730_2125399.jpg11.5.1 粛々、GW_b0100730_21252571.jpg11.5.1 粛々、GW_b0100730_21254551.jpg












キシマオトメウミウシ』        『モンジャウミウシ』        『キベリアカイロウミウシ』


『ブチウミウシ』
11.5.1 粛々、GW_b0100730_21272547.jpg


「ま、嫌いぢゃナイ」 と。



リクエストのエビには出逢えなかったものの。。
ソレを補う(?)嬉しい出逢いも。

『カエルアンコウモドキ』
11.5.1 粛々、GW_b0100730_21395153.jpg
僕も限られたチャンスに数枚シャッターを切らせてもらったけれど

どうにか見られる写真はコレだけだった。。

しかし、可愛かったなぁ~~~。
by sensuiannai285 | 2011-05-01 21:45 | 今日の海情報 | Comments(2)
Commented by めろん at 2011-05-02 01:57 x
師匠!!このカエルアンコウモドキは、1センチぐらいですか?超かわいいんですけど…♪
6月半ばって、まだウミウシはいますか?
Commented by sensuiannai285 at 2011-05-02 22:34
めろんさん
この個体は3cm程の個体でしたよ。いや~連れて帰りたいくらい超かわいかったですよ・・・♪
6月半ばだって、ウミウシは居ますよ。今よりは少なくなるでしょうけど。


<< 11.5.2 ヒラムシも多い。 11.4.30 ウッシシ、ウッシシ。 >>