ここしばらく
ずっと、良い天気が続いている。
日中の気温もグングン上昇!!
一気に夏になったかと、錯覚。
で・す・が、水温はまだ低め。。。
今日、僕のDCで、最大水深18.8m
で、水温は20.6℃ といったところ。
フードは必須っしょ。
週末は本業。
ゲスト共に潜ってきました。
狙いはウミウシを中心に、って事で。
でっかい、『ブッシュドノエルウミウシ』
15cmはあっただろうか?

・・・は、ちょっと不評(苦笑) デカ過ぎたか?
『ゾウゲイロウミウシ』

と
『ムラサキウミコチョウ』

は、大量に見つかる。
他にもイガグリウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、レモンウミウシが大量発生してる中
『ミドリリュウグウウミウシ』は

卵を産んでる最中の個体に遭遇。
こんな、ダークな体色から「鮮やかなオレンジ色の卵を産むのか!」
そんな意外性に、ちょっと驚き。
特に珍しい種類には出逢えなかったけれど、数はたんまり。
そんなウミウシ三昧な一日であった。