今週は何かと陸で忙しくなり
あまり海にも出れなかった。

体調も悪くないのに
海に入らない日が続くと
ナンか変な感じ。
幸い?
天気も悪く
海日和ではなかったので
・・・ま、いっか。
今週末からは
北部の名護市では桜祭り。
ウチの近所でも
街路樹の桜が
あちこちで
咲いているのが
目に付くようになった。
車から降りて一枚、パチリ。
沖縄の桜は『寒緋桜』 寒い冬に咲く種類ではあるけれど
もう、春も近くまで来ているのは確か。
時間のあるうちに
ガイド会の
世界の海ブログも
投稿出来たし
個人的趣味で
沖縄本島のスズメダイなる裏ブログにも手を付けた。
読んで、字のごとく、沖縄本島で観られる「スズメダイ」各ステージ
(幼魚/若魚/成魚/雌雄/婚姻色・・色彩変異)等々・・・
を片っ端から撮ってゲストが図鑑として活用できるブログを作ろうと。
ま、まだまだ図鑑として活用できるまでには・・時間が掛かるけど(苦笑)
僕自身、写真撮るモチベーションにもなるし
ウチのHP・・見るトコ少ないし~~。。。と。
先日も言った
日本で確認されているスズメダイは100種をちょっと越えているくらい。
沖縄本島でも僕自身、確認そのものは80種チョイ出来ているけど、さぁ~、何種撮れるか楽しみ。
ってところ。