夏日満喫だった、俺ん休も終わって
今日からゲストと共にダイビング。業務再開。
し、か、し・・・本日
天気は下り坂。。。
朝は天気も良く風もそれほど強くもなかったんだけどなぁ~~。
ま、想定内っす。
ゲストSさん、自他共に認める!・・・いわゆる雨女なワケで。
驚きもしないし、慌てもしない (ただ・・毎度、笑ってしまう)
いつも色々テーマを持って来店して頂いてるが
外せない、大きなテーマはベラ・スズメ。
今回もそんな感じで、濁々の海だろうが、目的の為に突き進む。
『シロクラベラ』
『オキスズメダイ』

どちらも、沖縄本島・東海岸の砂泥ポイントのシンボル的なベラ・スズメ。
本日のフライトで到着したSさんと合流するまでに時間があったんで
朝一は一人カメラ片手に潜っていた。もちろん、ネタチェック!気分は仕事(笑)
そこで、このポイントでは初確認となる『カマスベラ の幼魚』を撮る事が出来た。

海底で揺れるアマモの中をトリッキーな動きで逃げ回るカマスベラの幼魚。。
目で追うだけでも、大変!!タイミングを見計らってファインダーを覗いても
まぁ、見失う、見失う。
この写真の為に30分ほど黙々と
広いアマモ場に手をかざし、泳ぎ回りながら・・やっと撮った一枚。
拡大するとピンが甘かった。。(苦笑)
このコをSさんにも紹介したかったけど
午後には底揺れもキツくなり
見つけることすら出来なかった。。残念。