本日も晴天なり。
穏やかな東側のポイントに行ってきた。

陽もサンサンとして
気温も30℃近くあるはずなのに・・
海から上がって
風にさらされると・・
寒い
(?・・いや、ホント寒い)
恐るべし北風。
ま、スグに乾くし
陽の下にいると
またモーレツに暑くなるのだが。。
この体感温度の急激な変化は
非常~に体に悪い気がする(笑)
『アカスジカクレエビ』
黄色のトサカに付いていて
綺麗だなぁ~と。
次第に悪くなっていく透明度ではあったが、想定内。
透明度とは反比例にテンション上がっていくウチのゲスト達、想定内。
ウミシダの腕を見ると『コマチガニ・・・の仲間』の超チビっ子

ガイド中だったし、ウミシダも揺れるし、このカットしかない。。
甲を真上からしっかり撮った写真が無いので、ちゃんとした種まで解らない、けど。
ゲストの写真を見ると、ひょっとして『ハロヴィア・エレガンス』??なんて、期待もしてみたり。
小岩の穴からひょっこり顔を覗かせてた綺麗なウツボ。

『ナミウツボ』の幼魚だと思う。
この可愛さに評判も良かったが、図鑑には「かなり獰猛な性質をもつ」とある。
ソコは、黙っておいた。