その、心配のタネになってた熱低は・・アッちゅう間に“台風11号”へ。
八重山を目指して成長し始めた。。
本島直撃は今の予報では無さそうだけど・・
ウチのゲストの旅のスケジュールは早速乱れ始め。。。
この週末は、ちょっとドタバタになるかも?
ま、とりあえず今のところ海は静かで天気も上々!
楽しめるうちはしっかり楽しんどこう!と
今回、とんぼ返り決定なSさんとマンツーでビーチへ。
EN/EX場所のキビナゴが、凄い!すこぶる綺麗。


サイズは小さいけど、密集度、量に思わず見惚れる。
このキビナゴを狙って、スマやムロアジ等もたくさん入って来てる。
ん~~。あまりに静かな海なんで・・ホントに台風近づいてるの?
って感じだけど、近づいてくる時はいつもそんなモノ。
リクエストもあって、ちょっと深場へ
『ベニハナダイ』をチェックしに。

写真は、以前撮った雌だけど、ゲストの希望は雄の婚姻色。
雌に対してディスプレイはしてくれたけど、僕ら、ダイバーの気配を感じるとスグに褪めてしまった。。。
『マルスズメダイ』の幼魚もリクエストのひとつ。

尾ビレが、シュッとした綺麗な個体!と欲深いリクエスト(笑)
Sさんの厳しい審査を通過したコは居たでしょうか?
(こちらも、お蔵写真から・・この夏出逢った、一番シュッとしたコだった。)
浅場ではひたすら、スズメ、ベラ、チョウ。。

『ヤリカタギ yg』
ヤリカタギの幼魚は現在、まだまだトリクティス幼生時に近いシルエットで極小の
おでこボッコリ~、そんなコも探せる。
写真のコはその1ステージ上の個体。
ま、そんな・・いつもな感じで平和な水中散策なんだけどなぁ~~。
「ファナピよ 今から西に進路をとれ~」
yuyuさんに続いて僕もそう叫びたい!。。。