人気ブログランキング | 話題のタグを見る
10.9.2 台風一過
昨日・一昨日と完全休養したんで
(休養つっても、台風対策・片付けと。。めんどくさい事だらけだったが)
パトロールがてら海を見に行った。

ネットでの情報では既に昨日から
真栄田岬などはダイビングも出来てるとの事。
本島北部ではまだ、停電も復旧してない所もあったって時に・・スゴいね、マジッすか。

今日も朝から空も青く、良い天気。まさに台風一過。
ただ・・やや東風が強く、小さいながらもうねりが入ってるところも有り
どこもかしこも落ち着いて・・ Let's!ダイブ!!と言うワケではない。

で、またもやこちらに向かってきそうな熱低が出来て
おそらくこれも台風になって7号と同じような進路をたどるんじゃないかな??
って感じの天気図が憂鬱だけど・・この辺の心配は、もうしばらく後にとっておこう。


パトロール中、僕が普段から潜ってるエリアでは初確認となる魚に出逢った。

『イトヒキテンジクダイ』
10.9.2 台風一過_b0100730_20255210.jpg

いつからソコに生息していたのか解らないけど
広いサンゴ群集に、一箇所だけ数十匹・・群がっていて
10.9.2 台風一過_b0100730_20283153.jpg

まだ、背ビレがビシッと伸びた個体は居なく、サイズ的にも若魚の群がりのようだった。

10.9.2 台風一過_b0100730_20314088.jpg

もうチョイ、サイズアップしたら・・
さらにさらに、もっともっと綺麗な魚なんだけどなぁ~~。

それまで居ついてくれるかな??
ぜひ宜しくお願い致しまっす!!
by sensuiannai285 | 2010-09-02 20:41 | 海の生物雑談 | Comments(6)
Commented by 葉月 at 2010-09-02 23:18 x
綺麗なサカナですねぇ~このサンゴをバックに良い感じです。
タンク背負えば私にも撮れるでしょうかね?
って、思ってる場所で合ってます?
Commented by shimonty at 2010-09-03 21:26 x
これって、本島では
死滅回遊魚的な扱いなワケですか~
ほぉ~

へぇ~
Commented by プーさん at 2010-09-04 01:14 x
やっぱり、結構影響あったんだね。これってあのイノーかな?
テンジクダイ系はスルーしてたけど、東海岸で見なかったっけ?
見てないんだよね!きっと?西表ではよく見た気がするけど、ヤッパリ、エリアで違うんだねえ!!
それにしても、9号きちゃったね!お気お付けくださいませ!!!
Commented by sensuiannai285 at 2010-09-04 20:21
葉月さん
地味綺麗。でしょ~(笑)タンク無くても大丈夫ですよ、きっと。
Commented by sensuiannai285 at 2010-09-04 20:26
shimonty さん
『本島』ってくくりにすると死滅回遊魚的扱いじゃ無いですね~。
常に確認出来る生息地もあるようなんで。
沖縄本島は意外と広く環境も変化に富んでますゆえ。
Commented by sensuiannai285 at 2010-09-04 20:30
プーさん
普通種の面白さのひとつはソコ!!。生息域のボーダーを意識すると
より周辺離島巡りも楽しくなりますよ~。
9号も小さいと馬鹿にせず、気を引き締めて迎え入れておりまっす。


<< 10.9.4 台風9号、最接近中。 10.8.31 台風7号、直撃中! >>