屋久島をメインフィールドに潜ってるSさんの2度目のご来店。
到着を待って、午後からのダイビング。 今の時点で真夏日の沖縄だけど、これから天気は下り坂。。。の予報。 早い時間に天気が崩れないか心配だったが・・・ どうにか、真夏日の間にダイビングが楽しめた!! しっかし、南風が強~~烈に吹いている。 リクエストに挙がっている、とある生物がどうにか見せられないか ドライブがてら海況チェックにも行ってみたけど・・今回はその内一つは断念かも? リクエストに挙がってるのは特別レアな生物ってワケじゃない。 むしろ、普通種!普通種がリクエストだ!^^v 突き詰めるに、普通種ほど見落としてる面白い部分もあって、ソコが観察対象だったりする。 ま、そんな意味では・・・むしろ異常にマニアック(笑) なので、ここではあまり明かせないようなネタでネチネチと!ね。 ヘビギンポの仲間もそんな一つ。 今日は『カスリヘビギンポ』が婚姻色を出し ![]() 最終的に産卵行動等は見ることは出来なかったが、こんな旬にも目を凝らす。 あちこちで『ナミスズメダイ』やオヤビッチャも卵を守っている。 ![]() 知ってる諸氏も多い事だろうけど・・・結構、怖いからね~~(笑) さ、明日も何気ない普通種達の、重箱の隅をツツいてきましょうかね~~。
by sensuiannai285
| 2010-04-22 19:17
| 今日の海情報
|
Comments(8)
![]()
さっきリクエストメール第二弾を送ったばかりなのですが...(^_^;)
「普通の上等な生物」気になります!!私にもネチネチっと見せて下さーい。 そしてウミウシ増えてきてるみたいですね。カワイイ系&キレイ系多めにお願いします。 私は雨が降らないよう頑張ります(笑)
0
![]()
”屋久島メインフィールド”のSでございます。たぶん「普通のヂミな生物」の打ち間違いかと思われます。Sもカワイイ系&キレイ系ウミウシを見てみたいです。ウミウシってデザイン的にすごいですよね!そのままロゴマークに出来そうな・・・
![]()
ナミスズメダイにおでこを攻撃されて流血したっけ・・・
それ以来、苦手なにょろにょろ系と同様に近づかないようにしてます~ sumiさん 近々来沖なんですね!sumiさんのログブック楽しいですよね~ またご一緒したら見せてくださいね。 そして今回も『証拠写真』をたくさん撮ってもらってくださいませ(笑) ![]()
毎日更新されるこのブログのお陰で、早くもテンション↑↑です(笑)
どんな海が待っているのか楽しみです。よろしくお願いしまーす!! KAORIさん 今回もお会いできるかな~できたらいいな~と思っていたので、ニアミスだなんて残念!!です。 ログブックは自己満足ブックでお恥ずかしい。。。でも、前回ご一緒した時のログ見てもらいたいです。私にしては上手に描けました(笑) kAORIさんの「作品写真」もまた是非見せて下さいね♪
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||