朝晩はちょっと寒くも感じるけれど
日中は太陽もガンガンなんで、暑い。そんな最高の週末になっている。
今月も28日担当の
ガイド会の
世界の海ブログにクマノミの写真が使いたくて。
私用も多かったんだけど、空いた時間に慌てて撮りに行ったり。
今、かなり高い確率でクマノミの卵を守ってるシーンに出逢える。
んだけど、ホントはもっとイソギンチャクは派手な色で、卵も産んだばかりの真っ赤な色の・・・
と思っていたんだけど・・・
それは、そんなシーンに出逢った時にしっかり撮り貯めておかないといけないな~。。と(笑)
コンデジにワイコン入れてぶらぶらしてると
『コクテンフグ』が面白い形のサンゴの下にいるのを見つけた。
何気にオモシロイ写真になりそうだったんでカメラ向けてると
コイツ、サンゴをガリガリかじったり。してた。
『コクテンフグ』主食は何だか知らないけど・・・
サンゴのポリプも食すのか??
で、サンゴに住んでる『フタスジリュウキュウスズメダイ』にどやされて・・・
「退散~~~~~。」