人気ブログランキング | 話題のタグを見る
10.1.17 海に干潟に
今年はまだ始ったばかりだけど・・・

とりあえず、週末や連休は天気に恵まれる!
ちゅ~、いつになく良いリズムで事が進んでいる。

10.1.17 海に干潟に_b0100730_22194020.jpgそんな日曜日。
地元常連ゲストと
元同僚ガイドが遊びに来てくれた。

ので、毎度のビーチ。


水面移動も頑張って
ちょっと遠いエリアでも遊んできた。

今冬は出の悪かったウミウシも
ボチボチ。

一生懸命探さなくても
目に入ってくるようになってきてる。

『モンジャウミウシ』





定番の甲殻類もチェック

夏には見当たらなくなっていた『キミシグレカクレエビ』も
10.1.17 海に干潟に_b0100730_22271315.jpg
いつも付くムチカラマツに何事も無かったように付いていた。



以前、知り合いのガイドSさんに教えて貰ってた『カエルアマダイ』
10.1.17 海に干潟に_b0100730_22311037.jpg
ちょっと気合入れて探してみたら、どうにか出逢う事が出来た。
このジョーフィッシュが『the カエルアマダイ』と言う種であると、S先生の御指南との事。

ヤバイ。。。可愛い。



今日は海が終わってからが本当のリクエスト(笑)

最干の干潟に『トントンミー』を見に行ってきた。
10.1.17 海に干潟に_b0100730_22391928.jpg
冬なんで、活性が低く個体数も少なかったけど・・・
巣穴でチヂこまって、全然動かない(ので寄り放題^^)ヤツや


10.1.17 海に干潟に_b0100730_22452359.jpg
それでも元気にピョンピョン跳ねてる小さな幼魚には出逢えた。


シオマネキ等のカニ達も動きは鈍く、寄れる。

『ミナミコメツキガニ』はケンカ?求愛?中のところに出くわしたんで、もう一歩寄って。。。
10.1.17 海に干潟に_b0100730_22521839.jpg
・・・ってタイミングで逃げられたけど(笑)
by sensuiannai285 | 2010-01-17 22:53 | 今日の海情報 | Comments(8)
Commented by チョイ悪親爺 at 2010-01-18 00:15 x
親爺も次回は、
「今日は海が終わってからが本当のリクエスト」をリクエストします。
宜しゅうお頼み申し上げます。
トントン見ーたい!!
Commented by sensuiannai285 at 2010-01-19 21:32
チョイ悪親爺さん
しっかり潜った後に、行ってみましょうか!!
トントン見ーーに!!
Commented by プーさん at 2010-01-20 12:48 x
僕も参加希望!!!!!!
Commented by めろん at 2010-01-20 20:31 x
私も見た~い♪1年中見られるの?
Commented by sensuiannai285 at 2010-01-21 21:54
プーさん
天気良かったら行ってみますか~。
Commented by sensuiannai285 at 2010-01-21 21:55
めろんさん
寒い季節は巣穴に入ってしまうんで、ホントは春先からがベストでしょうね。
Commented by あおいるか at 2010-01-22 12:58 x
遅らばせながら・・・ワタシもトントンミ~見たいです~(>0<)~
あと、theカエルアマダイもっっっ!!
理想の、theぶさかわ(*^~^*)
Commented by sensuiannai285 at 2010-01-22 21:37
あおいるかさん
そうかも!あおいるかさんには「理想のぶさかわ」かも!!(笑)
いつまで居てくれるかなぁ~~??


<< 10.1.21 謎のエビ再び 10.1.15 飛び込み、作業潜水 >>