人気ブログランキング | 話題のタグを見る
09.11.13 小雨降る中
多少、海況も回復したようで
多くのダイビングボートも出港した模様。

おかげで?ビーチポイントはガラガラで、のんびりと潜れた(笑)
ずっと、小雨がパラついて・・・肌寒くは感じたけど。


Tさん、最終日。
希少なハゼに狙いを定めて頑張ってもらった。

僕は近くで別のハゼで遊ぶ。

『クサハゼ』
09.11.13 小雨降る中_b0100730_20551483.jpg
肉眼ではもっと白っぽいハゼだけど、写真に撮るとメタリックなブルーが浮かび上がって、美。



物影を覗くと、『ソリハシコモンエビ』もたくさん見つかる。
09.11.13 小雨降る中_b0100730_20575582.jpg
ハタやウツボをクリーニングしてるシーンにも良く出逢うので、シャッターチャンスなんだけど・・・
上手く距離を詰めないとね。。。(笑)



今日は、凄い魚群にも出遭った。
Tさんが頭上を指差し興奮してるんで


「ナニ、何??」と見上げてみると

09.11.13 小雨降る中_b0100730_2103055.jpg
何十(?)何百(?)万匹の
魚の塊!!!が雲のようにかたまっていた。

しかもどこか足早に去るのではなく、ずっとその場にウロウロと。(ここ、ミソ)

とても写真じゃその興奮を伝えきれないほど!
一匹が10cm程あるんで、ソノ塊の迫力は凄かった。

09.11.13 小雨降る中_b0100730_21101880.jpg


この辺の魚は種類ってモンが、良く解らんけど・・・

虹彩上部に小黒点が入ってるのが写真から解り、そこが識別点として使えるなら
『ヤクシマイワシ』の群れ。ッて事になるのかなぁ??


今まで、全部「ミジュンだよ、ミジュン。」で片付けてたけど(笑)
by sensuiannai285 | 2009-11-13 21:35 | 今日の海情報 | Comments(6)
Commented by rika at 2009-11-13 23:15
あ~! 食べたら美味しそうなイワシですな~・・・でも小さいかも・・・
Commented by sensuiannai285 at 2009-11-14 23:24
rikaさん
やっぱり日本に3種確認されてると言う『ヤクシマイワシ属のいずれか・・」らしいんですが
もっぱら食べる“イワシ”とは『科』も違う魚になります。さて、お味のほうは??
Commented by プーさん at 2009-11-17 13:35
クサハゼって・・・・東海岸?
Commented by sensuiannai285 at 2009-11-17 22:36
プーさん
この写真は東で撮りましたが、クサハゼは西でも見れますよ~。
それほど泥々でなくても生息しますし、慶良間のポイントでも過去にみてるハズです。
Commented by プーさん at 2009-11-18 00:02
うん!ケラマではよく見に行ったけど、西海岸で見たっけ??
17日のログのジョーと週末のリクエストだな!!
Commented by sensuiannai285 at 2009-11-19 20:49
プーさん
たくさんのリクエストと希望を抱えてお越し下さい ^^v


<< 09.11.15 荒れ気味の週末 09.11.12 悪海況なれど >>