台風20号の接近に伴い
激しい雨・風。。。嵐!!! ゴーゴー言ってましたわ、風が。 でも、ゲストはGO!GO!!言ってまして。 悪天候にもメゲナイ気持ち。。。凄い。 実際、場所を選べばダイビング可能だったので 行って参りましたよ。本日も。 『ニセアカホシカクレエビ』 『オガサワラカムリ』 思ったよりも透明度も高く 潜ってしまえば、外が嵐だって事も忘れるほど静か。 気温よりも水温の方が高かったんで 海に入った瞬間 「・・・温ったけ~~」と。 ヤドカリ好きなSさんなんで 『テナガヤドカリ』や 『ヒラテヤドカリ』 しっかし、激しい雨風のおかげで、陸はヒジョ~~に寒かった。。。(笑)
by sensuiannai285
| 2009-10-25 22:37
| 今日の海情報
|
Comments(6)
Commented
by
KAORI
at 2009-10-25 23:01
x
Sさんもさすがに今朝の嵐っぷりには躊躇したと思いますが、
ガイドがスーツ着用で登場!に覚悟を決めたみたいです。 ちなみにSさんは、決して『S』ではないと思います(笑) でもガイドは泣き入ってましたから・・・悪い人ですね。 どこかで罪悪感なんか感じつつ、海を楽しんだみたいです。
0
Commented
by
プーさん
at 2009-10-26 02:12
x
Commented
by
めろん
at 2009-10-26 04:29
x
ユキンコの顔がきれいに撮れているし、さすが師匠だなと感心しました。あえて師匠と呼ばせてもらいますね。王子フリークだけど、師匠とは呼んでいないぞよ。私が師匠と呼んだのはあなたが初めてです。ほら、笑ってくれた?ニヤッとしてくれたら大成功です(笑)潜れる場所があるなら私も潜りますよ。せっかく沖縄に来ているのだから、潜らないともったいない。客は師匠と違って気合いのいれかたが違うのさ~(爆)ちなみにこの日はビーチなの?ボートはさすがに出ないでしょう。日本海は中止になりました…。
Commented
by
sensuiannai285 at 2009-10-28 23:27
KAORIさん
ガイドも結構な覚悟を持って出掛けるほどの雨・風だったようですよ。 ウェット着込んでピックアップに行ったのは久しぶりです(笑) チカラ入りすぎて頭痛くなったほどですから~。 ま、楽しんで潜ってもらえれば、それもOK。
Commented
by
sensuiannai285 at 2009-10-28 23:31
Commented
by
sensuiannai285 at 2009-10-28 23:42
めろんさん
カメラがおりこうなんですよ。師匠言われても困りますわ。 皆さんの気合には恐れ入りますね~。でもありがたいハナシです。 ちなみに、この日はビーチダイブです。僕のお世話になってるダイビングボートはオール欠航な日でした。
|
by sensuiannai285
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||