人気ブログランキング | 話題のタグを見る
09.10.3 イキイキ☆サンゴモニタリングⅥ
台風17号と18号の進路予報に戦々恐々。
次第に海も荒れ始めてきた所もあり・・・予断を許さない、そんな週末。


さて、報告が遅れましたが先日
昨年11月の『イキイキ☆サンゴ大作戦』
で植え付けたサンゴの定期モニタリングへ。

09.10.3 イキイキ☆サンゴモニタリングⅥ_b0100730_15144453.jpg
夏の間はタイミングが合わず、全然モニタリングに行けなかったんで
実に久しぶりになってしまった。。。
(その間、友人が気を使って観てくれてたんで、一応の状況は把握してはいたんだけど。。。)

前回のモニタリングが5月13日だったんで・・・141日ぶり。。。スイマセン。
植え付けから328日目の状況になる。


ハイ、オープン。
09.10.3 イキイキ☆サンゴモニタリングⅥ_b0100730_15215039.jpg
順調だった枝は・・・
前回、放置だった・・・土台から外れた③番のサンゴが海が荒れる度にカゴの中で暴れたためだろう

一部折れてしまったりしていてパッと見、小さくなってしまった。。。
09.10.3 イキイキ☆サンゴモニタリングⅥ_b0100730_1529826.jpg
そう・・・パッと見た目は、ちょっと残念な感じ。


でも!でも、でもでもでもでも!!

前回までの一番の心配事だった
『枝部の成長は早いけど・・・地面へのくっつきが悪い』

そんな観点から見ると
残ったそれぞれが、しっかり土台部が成長し!むしろ安心!!!
09.10.3 イキイキ☆サンゴモニタリングⅥ_b0100730_1545648.jpg
抵抗になるだろう・・・無駄に長い枝がない分、うねりに負けにくい状態になったし
より強固に根に張り付き、成長して行く事に期待!
そんな感じ。



で、番号ふって管理してた
①    ②
   ③
④    ⑤

個別情報としては


①番
09.10.3 イキイキ☆サンゴモニタリングⅥ_b0100730_15505550.jpg
かなり枝が折れ小さくなったが、くっ付きはしっかりしている!
~~~~~~~~~~~~~~~


②番
09.10.3 イキイキ☆サンゴモニタリングⅥ_b0100730_15523225.jpg
・・・消えた。。。土台から外れたようで、姿かたちがナイ。
~~~~~~~~~~~~~~~


③番
09.10.3 イキイキ☆サンゴモニタリングⅥ_b0100730_15534781.jpg
前回、一番の問題時だった③番、一部しっかり貼りついた部分を残し無くなってはいたが。。。
大丈夫!土台がしっかり残っているワケだから(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~


④番
09.10.3 イキイキ☆サンゴモニタリングⅥ_b0100730_15561379.jpg
枝折れも少なく順調に成長。
(しかし、実は土台から外れていた。。。ので、今回釘と結束バンドで新たにしっかり固定してきた)
~~~~~~~~~~~~~~~


⑤番
09.10.3 イキイキ☆サンゴモニタリングⅥ_b0100730_1604494.jpg
奇跡的に枝折れも無い様で、縦・横・高さすべて大きくなっていた!土台もしっかりしてる様!!
偶然、モニタリングとしてサイズ観測し、振興会に報告してるのは、この⑤番の子である(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~



と、今回・・・『無事全てが大きく、順調!!』と言う報告になならなかったけども
5株中4株生存で
生存率80%・・・と言うことになる。
(実はこの生存率・・・ちょっと、裏話もあるけど、それはまた今度)
by sensuiannai285 | 2009-10-03 16:26 | 美ら海振興会 | Comments(2)
Commented by ゆうこねぇ at 2009-10-03 22:15 x
お久しぶりでございます。
我が子供たち、育ってくれているようですね。
このまましっかり土台にはりつくんだよ~~! と願うばかりです!!
今年は海とは縁遠くなってしまいましたが、
その分来年はガッツリ行かせていただきます。
覚悟しておいて下さいませ!!!!(笑)
Commented by sensuiannai285 at 2009-10-04 23:21
ゆうこねぇさん
お!腕の調子はいかがですか?
サンゴは一進一退しながらも頑張っていますし、今後も楽しみです。
来年はどれほどガッツリ潜る気か??ちょっとビクつきながらも覚悟しておきます(笑)


<< 09.10.4 イイ日曜日 09.9.30 話題とはウラハラに >>