週末はベテラン常連ゲストが集まってくれて
ウチにしては(笑)とっても賑やかだった。 ツワモノ・個性派ぞろいの常連様方は 先日、僕がスーツを忘れたという 大失敗ネタがかすむほどに 次から次にハプニングも起こしてくれつつも・・・(当事者が笑えばソレで良い。爆) ![]() 最高の海況を満喫 スズメの子 スズメの卵 スズメの婚姻色 色んなスズメに 刺さりながら スズメ満喫。 『ヒレナガスズメダイ yg』 僕はカメラ持ち込まなかったんで、写真は本日(6/8)に撮ってきたヤツだけど 皆がお気に入りの写真いっぱい撮れてればいいなぁ~~。 日曜の嬉しい出逢いは、『ヤツシハゼ属の一種』 ![]() 学名は『Vanderhorstia sp.』・・・sp扱い。 標準和名も未だ無い。 昨秋、ガイド仲間のSさんが、見た!撮った!と教えてもらった時は 縁無く、出逢えずじまいだったけど・・・ 今回、やっと観察・撮影が出来た! しかし、手持ちのコンデジで少しでも鮮明に撮るには どうしてもクローズアップレンズ一枚はカマした常態で撮りたかったもんで その距離まで詰めるのに・・・かなり苦労した。。。 引っ込まれては出待ち・・・引っ込まれては出待ち。。。 で、やっとこ、ヘイ!お待ち。と。
by sensuiannai285
| 2009-06-08 20:58
| 今日の海情報
|
Comments(4)
![]()
ハイ。思い出して、笑っちゃいました。
いろいろハプニングがあって、それなりに楽しい海でした! まだ、写真は見てないけど、やっぱり、写真撮る観点、視点が 違うことを痛感しますわ。 同じ子を、撮ってるとは、思えないな~(泣) ガイド285を研究してから、写真撮ろうかしらん(笑) また、押しかける?!から、よろしくね!
0
当事者その1さん
ハプニングも楽しみながら!でしたね(笑) ブログの写真はトリミングで構図直したりもしてるんでね。参考程度ですが^^; 押しかけてもらう分にはありがたい話ですので~、また宜しくです! ![]()
ゴールドバーなんてのがいたんですね。今回ヤツシハゼか全くスルーしてました。ヤツシハゼ属には気をつけなきゃとは思ってたんですが・・・・次回リベンジ・・でも次回は9月になりそうだしなあ・・・!
チョイ悪親爺さん、今回は惜しいニアミスでしたが、またよろしくお願いします。天気予報は良い方「にはずれる事が多いので、その点だけは迷惑かけませんので・・ただ、日焼けにはご用心を。
プーさん
コイツを見つけたのは、そう・・・ プーさんが猛烈な肩こりでお休みしてた時だったんですよね。。。 パッと見は同属の『クサハゼ』にソックリです。 ま、いつもの事ですが、その時その時の出遭いがありますから^^; 9月も最高の天気を連れてきてくださいなぁ~~
|
島んちゅガイド285メインHP
カテゴリ
検索
以前の記事
2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のコメント
タグ
スズメダイ(772)
その他の魚(735) ハゼ(609) エビ・カニ(600) ベラ・ブダイ(595) ウミウシ(590) その他(357) ヤドカリ(266) ヨウジウオ(222) その他の生物(209) イソギンポ(171) フグ・カワハギ・ニザダイ(148) チョウ・キンチャク(126) イカ・タコ・貝(124) フサカサゴ(116) ヘビギンポ(87) ハタ・ハナダイ(70) テンジクダイ(42) エイ・サメ・カメ(37) 営業!笑(12) 記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||