人気ブログランキング | 話題のタグを見る
09.5.13 イキイキ☆サンゴモニタリングⅤ
朝は予報通り、チョットどんより気味だった空も

海に出るとみるみる晴れ渡り
日差しジリジリのグッド!コンディション!!の中


昨年11月の『イキイキ☆サンゴ大作戦』
で植え付けたサンゴの定期モニタリングへ。


09.5.13 イキイキ☆サンゴモニタリングⅤ_b0100730_20475428.jpg
前回のモニタリングから、21日目
植え付けから187日目。


相変わらず、5株中、5株生存。
生存率100%!!で、グングン成長中。




・・・で、前回からの宿題である
グングン伸びたら・・・ぶつかるか?くっつくか??だけど
09.5.13 イキイキ☆サンゴモニタリングⅤ_b0100730_20565325.jpg
(②番と⑤番)

ぶつかってナイ。。。
くっついてナイ。。。

09.5.13 イキイキ☆サンゴモニタリングⅤ_b0100730_20595680.jpg
(①番と④番)

お互い、牽制してるようで・・・接触は避けているよう。。。

ま、すぐに結論は出ないんで、今後もモニタリングで追ってみよう。




そして、今回。

順調だったウチの子に大問題が!!!


08年度に植え付けに使ってる、『オトメミドリイシ』はグングン伸びるのはイイけど。。。
地面へのくっつきが悪く。。。今回、③番が台座から外れ・・・ぐらついている。
09.5.13 イキイキ☆サンゴモニタリングⅤ_b0100730_21354482.jpg



とりあえず、他もチェックしてみると
09.5.13 イキイキ☆サンゴモニタリングⅤ_b0100730_21382031.jpg
①番と



09.5.13 イキイキ☆サンゴモニタリングⅤ_b0100730_2139385.jpg
⑤番はしっかり地面にもくっついてるようで安心だけど


③は深刻
②・④も・・・なんか心もとない。。。


次回は、なんか対策を考えないといけないなぁ~。
by sensuiannai285 | 2009-05-13 21:57 | 美ら海振興会 | Comments(6)
Commented by オケおやじ at 2009-05-14 08:16 x
前回も前々回も同じオトメです?

こいつって港とかの内湾に生息してるし
癒着しないでグングン枝を伸ばすんじゃないでしょうか?
折れて落ちてもそっから増える子だし。

「避けた」写真は初めて見た。(笑)

Commented by ゆうこねぇ at 2009-05-14 20:37 x
なんだかグニッ~と曲がってますね・・・。
謙虚なんでしょうかねぇ~。(笑)
それにしても、ぐらついている我が子たちは大丈夫なんでしょうか??
どこかへ流されたりはしないでしょうか???
母(?)としてはちょっと心配・・・
Commented by チョイ悪親爺 at 2009-05-14 21:39 x
水中で接着材を使用して接着させる事は困難なことです。
それを可能にしたとされているのがエポキシ樹脂系の水中ボンドです。
そもそも、セメダインの説明を見れば判りますが、接着面に水幕が有ると付きません、平滑性が求められます。これを水中でやる事は厳しいですよネ・・・
ホールインアンカーとワイヤーを使って固定する等の物理的方法がいいので和と思います。
水中工具については、285さんの暗ーーーいアルバイト先に問い合わせて下さい。
         「チョイ悪親爺大百科事典より」抜粋
Commented by sensuiannai285 at 2009-05-14 22:51
オケおやじさん
イキイキ☆サンゴ大作戦は08年度が第二回なんですが
第一回は違うミドリイシが主だったみたいです。

一応、癒着してるトコもあるんで、色んなことを考えてモニタリングしてみます。


ひとつのカゴの中に10株程、密集して植えてある場所もチェックすると・・・

「避けあって!!」ました(笑)
Commented by sensuiannai285 at 2009-05-14 22:58
ゆうこねぇさん
謙虚なんでしょうかね~(←そこ、親ばかです笑)
ホントのところ、隣同士ケンカしながら避けあってるってトコです(笑)
ぐらついてるのは③番だけですよ。ただ、海が荒れると
コイツがカゴの中で大暴れして、他のサンゴを折る可能性もあります。。。
今回は何も道具も無く、そのままにしてあるんで来月がドキドキに。
Commented by sensuiannai285 at 2009-05-14 23:02
チョイ悪親爺さん
一応、台座には養殖中にサンゴが自力で癒着してて
ソレを水中ボンドでくっつけてはいるんですけどね~~。
補修にボンドを使うか、釘打って結わくか・・・今は僕も結わく事考えてまっす。


<< 09.5.14 チョイ波を掻き分けて 09.5.12 エビカニハンタ... >>