それでも
最高気温25℃!
透明度も25mオーバー
と、気持ち良いダイビング日和な土曜日。
「日頃の行いやねぇ~~」とKさん
「そっすね~~~~~~」とオレ
(明日は雨の予報なんスけど♪。。。笑)
ソフトコーラルのお花畑を漂いながら
小さなエビを探したり
『モエビ科の一種』
ウミウシを捜したり
『エンジイロウミウシ』
見慣れない極小ウミウシも目に入ってきた。『ノトアリモウミウシ』

僕的“初見”だったんで
「こりゃ~、タダモノぢゃない!撮って撮って、トリマクッテ~~!!」
Uさん、その期待に応えまくるものの、あまりの小ささに
「カメラの液晶見ながら気持ち悪くなった」・・・・・との事だったけど。。。
図鑑には“冬季、内湾域浅所の藻場から多数見つかっている”・・・とある。
(このページはUさんにはミセチャイケナイヨウダ。。。!!笑)
・・・ダハっ。 ^^;