人気ブログランキング | 話題のタグを見る
11.6.15 日々潜り日和 ナメラ×コガネ
毎日、毎日
本当に良い天気が続いている。

ただ、南風が強い状態が続いているので
例年の、梅雨明け時に見られる・・・
『鏡のようなベタ凪な海』には、まだなっていない。

ソレにはもう少し梅雨前線に北上して貰わねば。


昨日からはゲストも入れ替わり、ビーチにボートに
夏、満喫して頂いてます。


11.6.15 日々潜り日和 ナメラ×コガネ_b0100730_21344168.jpg11.6.15 日々潜り日和 ナメラ×コガネ_b0100730_213501.jpg11.6.15 日々潜り日和 ナメラ×コガネ_b0100730_21351939.jpg













11.6.15 日々潜り日和 ナメラ×コガネ_b0100730_21355234.jpg11.6.15 日々潜り日和 ナメラ×コガネ_b0100730_21361968.jpg11.6.15 日々潜り日和 ナメラ×コガネ_b0100730_21363961.jpg













珍しい生物と言うよりは
旬な幼魚たちや、卵を守ってる等々の生態シーン。
まだ見られるウミウシ達。。とかとか。

移動範囲を少なめに、目の前に現れる生き物達をしっかり、観察!!









「お!!!」と目を引いた、レアな魚も登場。


『ハイブリッド(雑種) だろうと言われているキンチャクダイ』で

11.6.15 日々潜り日和 ナメラ×コガネ_b0100730_21374275.jpg
ガイド中はろくな証拠写真すら撮れなかったモンで・・・
本日、ゲストとのダイビングが終了した後に、デジイチ準備し、撮りに行ってきちゃった。笑

このタイプのキンチャクダイは、今のところ
ナメラヤッコ』と『コガネヤッコ』のハイブリッド だと言われている。





ただ、この場合・・、実は「大きな不思議」もある。

その元種とされる『ナメラヤッコ』 ↓  は当地では優先種で数も多く、生息域も広いのだが
11.6.15 日々潜り日和 ナメラ×コガネ_b0100730_21383628.jpg


コガネヤッコは、相当なレア種でほとんど観察できない。(基本的に、居ない!)
(黄色い小型キンチャクダイで、よく似たヘラルドコガネヤッコはたくさん居る)

そんな、両種の雑種が出来る確立は???

で、ひとつ思いついたのだが。。

当地では、極端に数の少ないからこそ、コガネヤッコは
子孫をどうにか残すために、近似種であるナメラヤッコとも積極的に繁殖活動を試みるのでは?と。
・・・で、デキちゃうのなら、種の区別って?。。。ってなハナシになる気もするが(笑)
この両種はDNA的にもかなり近縁なんだろう、と。


実際、このタイプのハイブリッドの観察例は度々、見聞きしたりする。




by sensuiannai285 | 2011-06-15 21:54 | 海の生物雑談 | Comments(8)
Commented by プーさん at 2011-06-15 22:34 x
ハイブリットね!これは幼魚というには大きそうだけど?幼魚はもっと深い?もしくはうんと浅い所?
鮫みたいな胎生じゃないんだから、もっと兄弟姉妹がいても良さそうなもんだけど、ハイブリットの群れとか、コロニーなんて聞かないよね?
Commented by あおいるか at 2011-06-15 23:06 x
面白い~(≧~≦))

子孫残すために!!
ありそ~☆

前にテレビ番組で、イグアナが生き残るために、色んな種類のがかけあわさって、スーパーハイブリットイグアナって言うのがいるって、やってました♪

魚世界でも、切羽詰まったら、なんでもありかも!?
Commented by めろん at 2011-06-15 23:24 x
どうも~♪まさか、あれから、ビーチに行っていたとは…。さすが!!師匠♪身軽ですこと(笑)

昨日より今日は、天国のようでしたがね~。今回は、バリエーション豊かですね。ビーチで鍛えてもらったし‥。体力つけてきたはずなのに…息上がっていた(泣)

それから、物知り博士とご一緒できて、いろいろと勉強になります。師匠のSな所も垣間見られたし‥(笑)

ハイブリッドって、響きがかっこいいね♪雑種って言うより。
Commented by シーパラ at 2011-06-16 22:02 x
何だか、海の向こうのお国、沖縄駐留?「擱座」しているお国では、パーソナルゲノム(昨夜のNHKクローズアップ現代)で遺伝子情報が解るのだそうです。スーパーコンピュータでヤットだった先般。簡単に解析結果が出るようです。でも、医療先進国で健康保険がない国。
1回の解析が円換算で5万円程だそうで・・・
五百円なら、このハイブリッドの正体が解るかもです。
Commented by sensuiannai285 at 2011-06-16 22:27
プーさん
この個体は、ほぼ成魚サイズ。(まだ一回り大きくなれると思いますが)
弱肉強食の世界を生き残れるのはごく一部でしょうし
その中で、交雑個体が生き残る確立を思うと・・さすがに群れとか、コロニーは難しいでしょうね~。
Commented by sensuiannai285 at 2011-06-16 22:29
あおいるかさん
もちろん、「遺伝子レベルが近い」のが決め手でしょうけどね。
「切羽詰ったら、何でもありかも?」も面白仮説です(笑)
しかし、イグアナの話も面白いですね~。
Commented by sensuiannai285 at 2011-06-16 22:36
めろんさん
どちらかと言うと・・腰の重いタイプではありますが。。。夏は日も長いし
ゲストが2ダイブで終わって時間があったりするとプライベートでも行きたくなるんです(笑)
ビーチの楽しさが解って貰える様、ますます『S』ぶりに磨きをかけて待ってますよ!
自分を厳しく鍛えたくなったら、いつでもどうぞ!
Commented by sensuiannai285 at 2011-06-16 22:38
シーパラさん
ま、そのままロマンのままでも良いんですけどね~。
ある、ひとつの種の発生の過程に立ち会ってるのかも知れませんしね。


<< 11.6.16 また、ボートチョイス 11.6.12 飛び込みのゲス... >>